茂原正秀ウェブサイト・トップページ
活動記録・最新情報・その他もろもろのコーナー
4月30日(木)
★3時に富岡公民館で行われた国保税率改正の地区別説明会に出かけました。参加された方は60人ほど。最初に国保会計の現状と今回の税率引き上げについての説明が40分ほどあり、その後、質疑応答がありましたが…

富岡市の国保税が他の市町村に比べダントツに高いのはなぜなのでしょうか?高齢化による医療費の増額が今回の税率引き上げの理由なら、なぜもっと高齢化率が高い南牧村より、富岡市の国保税が高くなるのでしょう?」という質問がありましたが、まさにこれが全ての市民のみなさんのお声、疑問ではないでしょうか?

市民のみなさんの声を、直接伺うことができ、個人的にはたいへん参考になりました。しかし、この税率改正をわかりやすく説明するのは、極めて難しいことを強く感じました。

★厚生労働省の推計では、全国の認知症高齢者数は2005年200万人で、2035年には2倍以上の450万人になるそうです。いまでも群馬県全体の人口並みの認知症の方がいることは驚きですが、450万人にもなったときには、誰がどのようにこうした方々のケアをするのか、できるのか?

私もそのとき、人生が続いていれば77歳になりますが、できることといえば、自分が認知症にならないことだけでしょうか? とはいえ、どうすればいいのか、わかりません。

「死ぬことよりも恐ろしい人生が、最後に控えている」という言葉を聞いたことがありますが…。

4月29日(水)
★午前9時から北部野球場にて、地元の少年野球チームの試合があり応援観戦。6回終了時点で5対5の同点。しかも、最終回の7回表に1点が入ると、さらにその裏、ツーアウト満塁という、ドラマのような展開に…

どちらのチームも、頑張りました。ナイスゲームでした!
★スーパーやコンビニで商品を選ぶとき、手を伸ばして後ろの方にある日付の新しい品を買う方は多いでしょう。私もパンやヨーグルトのような賞味期限が短い品物を買うときは、ついそのやり方をしてしまいます。

しかし、多くの人がこの方法を行うことで、賞味期限切れの商品が増え、環境に悪影響を与えているのも現実です。

何日か食べずに家においておくものならともかく、その場ですぐに食べてしまうものは、あえて賞味期限が短い品を選ぶというのが、エコでクールな時代になってきたのでは?

福山雅治さんあたりが出演して、公共広告機構のCMで、これを取り上げれば、結構世の中変わるのでは? 今日、食品のリサイクルを特集していたワールドビジネスサテライトを見ながら、ちょっと思いました。

4月28日(火)
糖尿病や高血圧などの慢性疾患で、毎日、新薬を飲んでいる方が、ジェネリック医薬品に替えれば、自己負担の薬代を大幅に削減でき、しかも国保会計の負担も軽くなる、という具体例を、先日図書館で借りてきた雑誌の中で見つけました。

その記事をうまく整理して、5月に配らせていただく市議会だよりに載せるつもりです。そのときは、ぜひご覧になってください。

★今日から国保税率の改正についての地区別説明会が始まりました。28日は東富岡公民館でしたが、どのくらいの方が、参加されたのでしょうか?

私も国保運営協議会の委員として、市民のみなさんのご意見を伺いたいと思いますので、どこかの会場に足を運ぶつもりですが、2年前の大幅値上げ後の再値上げですので、たいへん気になります。

ましてや、金融危機による世界的な景気低迷という最悪の時期。今回の値上げは、率とすれば前回よりは小さいですが、加入者のみなさんにとっては、遥かに重荷になっているのではないでしょうか?

国保税滞納の方が、大幅に増加するようなことにならなければいいのですが…

4月27日(月)
メキシコの豚インフルエンザのニュースが大きく取り上げられています。
しかし、メキシコで100人以上の死者が出たようですが、なぜ他の国では感染者は出たものの死者があまりいないのでしょう?

これから感染爆発が起こるのか、それともメキシコの死者は必ずしも豚インフルエンザが原因ではないのか…。個人的には後者の可能性が高いように思えますが果たして真相は?

★名古屋市長になられた河村さん、愛知県の名門、旭丘高校出身で一橋の商学部卒ですか? テレビに出ていたお姿を拝見した限りでは、ちょっとそんなタイプの方とは思えなかったのですが、これは予想外でした。すごい秀才の方だったのですね。

名古屋弁の「どえりゃあー」という表現、学生時代、愛知県人が同じゼミにいましたので、懐かしい響きです。河村新市長、大胆なことをやってくれそうな雰囲気を感じますが、名古屋市民だけでなく、日本中をどえりゃー驚かせて頂きたいものです。

4月26日(日)
★先日、芸能界でご活躍していた清水由貴子さんが介護疲れで自殺されたことが影響しているのか、最近、介護保険制度の問題点に焦点を当てた特集がたびたびテレビで放送されています。

NHKで放送された特番で、『一人暮らしの高齢者が認知症になってしまった場合、介護保険の申請ができず、介護サービスにたどりつけない』というケースを取り上げていましたが、これではいったい、何のために介護保険料を払っているのかわかりません。

「保険あってサービスなし」という表現がありますが、制度自体が現状に追いついていないという思いがさらに強くなりました。

★「富岡市よりも大きな市で、もっと議員数が少ないところはないのですか?」というご質問をいただき、早速調べてみました。

人口比で一番議員数が少ないのは、たぶん
大阪府大東市の人口およそ12万6千人に対し、議員数17人
ではないでしょうか。

他にも人口7万以上の市で、泉大津市18人、柏原市18人、交野市17人(以上大阪府)、大和高田市18人(奈良県)などがあります。

さらに人口6万人台で調べれば、続々と出てきますが…

議員定数については様々な意見がありますが、時代の方向とすれば、削減に向かっていることは間違いないでしょう。となれば、思い切った削減も一つの選択肢と考えますが、どうでしょうか?

4月25日(土)
定額給付金はまだ手にしていませんが、本日、市役所から「24日に振り込み済み」との通知が来ました。

我が家の給付金は9万6千円。これは結構な金額です。それでちょっとばかり気が大きくなってしまったのか、夕方、けやきウォークに出かけたとき、12000円(正に定額給付金プライス!)のギターセットがあり、買っちゃいました。

ギターのチューニングはワタクシ、苦手なのですが、昔はピッチパイプという小さな笛で音合わせしていたのが、今は電子機器の時代になっていたんですね!驚きました。

12000円の定額給付金ジャストプライスのセットです。

これがセットに入っていたチューナーです。
チューニングは合っているか?久しぶりのギター

けやきウォークに出かけたのは、「レッドクリフ part2」を見るのが目的だったのですが、ここでちょっとラッキーなことが…

夫婦で映画を観る場合、どちらかが50歳以上なら、1人1,000円!
私、昭和33年生まれのジャスト50歳ですが、50歳になって初めてトクをしたような一日でした。

映画はストーリーも映像も素晴らしく、これを1,000円で観てしまうのでは、申し訳ないようなクオリティの作品でした。

定額給付金は、「最初はたいした経済効果を生まない」と思っていましたが、いざもらってみれば、予想外に大きな波及効果が出るのでは?

けやきウォークは人でいっぱいでしたし、映画館もかなりの混雑でしたが、定額給付金パワーによる影響も大きいのではないでしょうか?


4月24日(金)
★午前10時から議員のみの全員協議会が行われ、新しい委員会構成が決まりました。

私はこれまでの2年間、経済建設委員会の所属でした。さらにそれ以前の4年間は、現在統合されて無くなった建設委員会所属でしたので、議員になってから6年間、ずっと建設関連の委員会ということになります。

しかし、今回は初めて社会委員会の所属となりました。この委員会は主に教育や福祉の分野を管轄します。これまで一般質問で取り上げた内容は、社会委員会のものが多かったのですが、これから2年間は、ちょっと取り上げづらくなったか…
その点が少々気になりますが、初めての委員会ですので、楽しみです。

★21日に行われた議会改革検討委員会で、議会のインターネット中継を提案しました。
わざわざ議会の傍聴に来て頂かなくても、自宅で議会の様子を見てもらえる方法として、近年多くの自治体が始めています。

しかし!

今回、議会改革検討委員会のメンバーに入ることができませんでしたので、これを推進してくれる方がいるか、ちょっと心配です。


4月23日(木)
★先日購入しました生ゴミ処理機のその後をお知らせします。
設置場所は勝手口から出た軒下で、一日一回、その日の生ごみをまとめて入れて、スイッチオン。そして翌日、処理物を隣のバケツに入れています。



蓋を取ったバケツの中です。
臭いはほとんどありません。
バケツがいっぱいになりましたら、畑に持って行き、肥料として土に埋める予定です。

この生ゴミ処理機を使い始めて気付いたことは、燃えるゴミの日に出すゴミ袋が以前と比べてかなり軽くなったことです。「多量の水分を含んだ生ゴミがなくなると、こんなに違うのか!」と新鮮な驚きを感じました。

また、流し台の三角コーナーに以前は生ゴミが入っていたのが、今はなくなりましたので、清潔感がアップしたのもメリットでしょうか。これから暑くなりますと、三角コーナーが臭う時期になりますが、今年はこの不快さから解放されそうです。

我が家と同じことを市内の数千世帯が始めたら、市のゴミ焼却コストはかなり削減できるのではないかと、最近強く思えるようになってきました。

ただ今、5月に配る予定の市議会だよりの原稿をまとめていますが、『定額給付金と市の補助金で生ゴミ処理機を買って、エコな暮らしと市のゴミ処理費用を減らそう!』という提案型キャンペーンを張ってみようかと考えています。
4月22日(水)
★昨日、高齢者の一人暮らしについて取り上げましたが、先ほど放送されたワールドビジネスサテライトで、興味深い方法を知りました。

それは札幌市内の元は大学生専門の学生下宿を、高齢者にも開放し、『高齢者下宿』として、玄関・風呂・トイレは共同、部屋は6〜10畳、食費込みで月額8〜9万円で貸すというものです。

体が動く状態でしたら、このような生活もアリなのではないでしょうか?子どもたちがみんな巣立ち、連れ合いが亡くなり、広い家に独居老人として一人で話す相手もなく暮らすくらいなら、高齢者下宿の方が生活しやすいのでは?

このような施設を、やがては行政で運営するような時代が来るように思いました。

★「太田市や前橋市では太陽光発電システムを設置する市民に補助金を支給しているそうですが、富岡市ではこうした事業を行う予定はあるのでしょうか」というご質問をいただきました。

市役所の複数の部署で確認しましたが、現在のところ、富岡市では予定はないようです。しかし、オバマ大統領のグリーンニューディール政策の影響か、太陽光発電は急速に注目度が上がっていますので、どんどん補助制度を設ける自治体が増えてくれば、富岡市でも行う方向に変わる可能性はあります。

しかし、考えてみれば、富岡市は年間200日以上が晴天という、まさに太陽光発電に打って付けの土地柄ですよね。となれば、この事業は進める価値があるのでは? これから調査研究してみたいと思います。

4月21日(火)
NHKのど自慢が本年11月1日に、かぶら文化ホールで行われるそうです!
おおぉ、これは一大ビッグイベントですね。予選会だけでもいいから、歌ってみたいですね。

★平成17年度のデータですが、富岡市内の17964世帯中、65歳以上の高齢単身世帯は1303世帯もあるのだそうです。率にして7.3%。14世帯に1世帯は高齢者単身世帯という割合ですが、これはかなり多いように感じますが…

学生時代、一人暮らしをしましたが、高齢になってからの一人暮らしというのは若者の生活とは異なり、不安な部分が多いと思われます。もしも自分が70歳、80歳で一人暮らしをすることになったとしたら、正直恐ろしいです。

今後、こうした高齢の単身者の方はますます増えるでしょう。このような方々が安心して暮らせるような仕組作りが今後大きな課題になるのではないでしょうか?


4月20日(月)
★久しぶりに小中学校の同級生、数名と会う機会がありましたが、出てくる話は、景気の悪さに関するものが圧倒的でした。

印象的なのは、中高年だけではなく、若者でもなかなか勤め先が見つからないという深刻な状況。確かに20代で、アルバイトや派遣で勤めている若者は私の知っている範囲でも少なくありません。

景気の底はすでに通過したのか、さらにこれからもう一段の悪化があるのか、誰にもわかりませんが、世界中で株価が大きく下げ始め、さらに円全面高になってきたことを考えますと、まだ底は打っていないのではないでしょうか?

派遣切りから、正社員のリストラや企業の破綻に進むようなことがなければよいのですが…

★いまYouTubeで爆発的な人気になっているイギリスのスーザンさんのオーディション番組を見ました。なるほど。確かに地味目の中年女性が突然オペラ歌手のように歌い始める場面は、まさに圧巻ですね。リンクを張りますので、試しにご覧ください。

  スーザン・ボイルさんの歌に度肝を抜かれる大観衆

4月19日(日)
★先日購入しました生ゴミ処理機の処理物ですが、塩分が入っていることから、肥料としては難しいのかと思っておりました。ところが、メーカーのパナソニックのサイトで確認しましたら、『人が食べる程度の食塩濃度なので、処理物は有機肥料として利用できる』という旨の記述がありましたので、ある程度の量になりましたら、家庭菜園で野菜を作っている畑に肥料として使ってみることにしました。

となれば、定額給付金と市の補助を使い、自己負担はほぼゼロで手に入れた生ゴミ処理機で、生ゴミとして排出するゴミはほぼゼロになることになります。これって、ちょっとと言うより、かなりすごいことなのでは?

3月議会で当局は、ゴミステーションに生ゴミ処理機を設置する事業の試行を計画していましたが、大きな費用をかけた上、各家庭からバケツに生ごみを入れてゴミステーションに持っていくという面倒なことを市民のみなさんにお願いしなくても、はるかに安く、手もかからず、目標に到達できる可能性があります。

もうちょっと、自分で試した上で、この方法で「生ごみをほぼゼロにできる」という確信が持てましたら、議会で強烈に提案してみたいと思います。

★土日高速道路1000円の恩恵を享受するため、夕方、軽井沢までドライブがてら出かけてみました。

行きは下仁田から軽井沢インターまでで400円、帰りは軽井沢から妙義・松井田インターまで300円でしたが、通常料金の半額でしょうか?この程度の距離でも、恩恵を感じることができました。

ゴールデンウィークには、ぜひ5000円以上する距離を1000円で走り、お得感を満喫したいですね。たぶん、空前の渋滞が発生する可能性もありますが…
4月18日(土)
★数日前、市内某所のカーブミラーが老朽化し、見づらく危険な状態との情報をメールでお寄せいただきました。

金曜日に現地に確認に参りましたが、写真のとおりの状態で、ミラーは白く曇り見づらく、さらに周囲のカバーも朽ち果てた状況でした。
この写真を撮影後、あい愛プラザ内の市民生活担当係に出向き、ミラーの交換をお願いしましたところ、早急に対応してもらうことになりました。

もしも、道路で危険な箇所がございましたら、ご連絡ください。
早急に現場に伺い、担当部署にその旨お伝えしますので。

★私は昔から中華丼が好きで、中華料理の店に行ったときは、ほとんど中華丼を注文します。しかし、なかなか美味しい中華丼にこの何年か遭遇しませんでしたが、今日、高前バイパスの「餃子の王将」で食べた中華丼はストライクゾーンのど真ん中に来ました。

高崎に出かけると、フライングガーデンで食べることが多いのですが、これからは「大盛り中華丼」がマイブームになりそうです。

それにしても王将は安いですよね。大盛り中華丼が570円ほどでした。学生時代、京都にいた時も、たびたび食べに行きましたが、安くてお腹いっぱい食べれる店はありがたいものです。

すき家が5月に、生涯学習センター近くにオープンしますが、フライングガーデンと王将が富岡市内にできてくれれば、個人的にはたいへん嬉しいのですが…

4月17日(金)
生ゴミ処理機がついに我が家へやって来ました

最初に生ゴミ処理機は購入価格の半額(上限は3万円)、市の補助金が出ますので、環境政策課に、補助金の申請へ。

そして昼食・夕食分の生ごみを早速処理機に入れてみました。結果は…
上は処理前、下は処理後の写真です。

卵の殻、アジ、バナナの皮などが入ってます

おおおおおぉ!
水分は蒸発してなくなり、量的にはかなり少なくなりました。
臭いはアジがあったため、焼き魚の香りが…

処理にかかった時間は1時間ちょっとほどでしょうか。しょうゆなどを使いましたので、塩分が含まれていますから、肥料というわけにはいかないでしょうが、これを燃えるゴミとして出せば、生ゴミはかなり減量化できることになります。

また、清掃センターで焼却するにしても、生ゴミの80%を占めるという水分がなくなっていますので、焼却効率が良く、焼却のコスト削減にかなり貢献できるのではないでしょうか?

定額給付金で生ゴミ処理機を購入すれば、タダ同然でエコライフの実践と市のゴミ処理経費削減につながると、私は思いますが、みなさんはいかがお考えでしょうか?
4月16日(木)
不法投棄対策として、たいへん面白いアイデアを本日、メールでいただきました。
これからインターネットを使って、富岡市で実施できるかどうかを調べてみようと思います。具体的な内容は、後日、報告させていただきます。

図書館では雑誌も借りられることを、これまで知りませんでした。(最新号は借りられませんが)
興味がある内容の雑誌を、早速5冊借りてみましたが、もうちょっと雑誌の種類を増やしてほしいですよね。たとえば、ターザン、ダイム、日経トレンディなど、どうでしょうか?

★1996年、97年の一ノ宮子育連役員時代に、お世話になった先生は、その後、サンパウロ日本人学校へ赴任しておりました。
その先生から、葉書が届き、見れば、この4月から群馬に戻り、桐生の小学校で教鞭をとられているとのこと…

懐かしい方からの便りというものは、心温まるものです。ぜひ、一度お会いして、サンパウロやブラジルのお話を伺いたいものです。

4月15日(水)
★「茂原さんの会派は『とみおか21』という名前ですが、その21は何なのですか?」とのご質問を…。

これは、21世紀の21で、「富岡市の21世紀の礎をつくる」という大いなる目標からのネーミングです。

あと、会派の件でよく質問されることに、「なぜ一人会派で活動しているのですか?」というものがあります。このお答えは、詳しくお話しますと延々となってしまいますので、簡明に表現しますと、「一人会派のほうが、議員活動を活発にできるのでは」というのが大きな理由です。(これはあくまでも私個人の考え方ですので、もちろんグループで活動した方がよいという考え方の方も多数いらっしゃいます)

前市長さんのときには、私は市長を支持する市長会派に属していました。議員になり立てで、先輩方から様々なことを教えていただき、大いに勉強させていただきました。

しかし、会派に属していますと、議会の一般質問は事前の会派の会議で、調整するようなことがあったり、まして市長会派の所属ですと、当局に対して批判的な質問は御法度という雰囲気でした。そうしたことから、議会での一般質問をフルに活用したい私としましては、会派に所属していることに大きな疑問が生じていたときに、前回の市長選が…。

支持する候補者が異なったことで、会派は分裂したような状態になり、そのときを境として、一人会派で活動させていただくことを選びました。

一人会派ならば、すべて自分の判断で決められますので、ストレートに当局に対し一般質問もできますし、全員協議会などでも発言できますが、大変な点もけっこうあります。しかし、当分は今のスタイルで活動していくつもりです。

4月14日(火)
★1時半から経済建設委員協議会が行われ出席。
夕方は区長会のみなさんとの懇親会が行われバンベールへ。

区長さんは60歳以上の方ばかりという印象がありますが、地区によっては40代の方がいらっしゃるとか…。私よりも年下の区長さんがいるというお話を聞き、ちょっと驚きました。

区長さんは地域のまとめ役ですから、中学校のPTA会長くらいの年齢でやるのは、かなり大変な気がしますが、若くして活躍されている方もおられるものです。

★たびたびイラストを頂いている一ノ宮在住の画家の鈴木さんから、富岡製糸場の活性化策について様々なアイデアを教えていただきました。

地域の大先輩として、また富岡市発展のための大きな情熱を持たれた方として、本当に頭が下がる思いです。

★現在15日の午前2時ほどですが、ニューヨークの株式市場がだいぶ下げ足を早めています。日本の株式もこれまで上げてきた分がありますので、15日はかなり下げるのでは?
同時に円全面高に動き始めましたが、これは一時的なものか、それとも流れが変わったのか、ちょっと不気味な雰囲気です。


4月13日(月)
★定額給付金はまだいただいておりませんが、経済波及効果を生むためには、何か予定していなかったものを新たに購入するのが、よろしいのではないでしょうか?
そこで我が家は、給付金の一部は、家庭用の生ゴミ処理機を買うことにしました。

「ごみゼロ宣言」で有名な上勝町では、全世帯に生ゴミ処理機かコンポストを利用してもらうことでたい肥化し、町は生ゴミを回収しないということを聞き、そんなことができるなら、自分で試してみようというのが動機です。

機種はナショナルの乾燥式のもので、価格は高崎の量販店で39800円。ここから、市の補助金が半額でますので、実質の自己負担は2万円ほどとなります。

環境政策課で生ゴミ処理機の補助金制度についてお聞きしたところ、20年度にこれを利用したのは10基とのことです。

まだ、品物は届いておりませんが、使用開始後、使い勝手を報告させていただきます。
写真は、注文した生ゴミ処理機のパンフレットです。富岡市内の量販店で44800円だったのが、高崎の別の量販店では39800円。5千円も違うとは…


4月12日(日)
★朝は道路清掃に参加。夜は組のお花見。

その席で、様々なお話が出ましたが、景気の最悪期は脱出したかも…というような話がちらほら出ておりました。製造業の関係の方は、多少は受注が回復してきたようですが、安心してよいのか、まだ早いのか?

★昼間、時間の余裕がありましたので、デジカメの動画撮影機能で、貫前神社と丹生湖を撮影し、YouTubeにアップロードしました。

BGMと文字付きにしてみましたが、富岡市の観光地はすべてYTouTubeで世界のどこからでも見れるようにしてみたいと思っております。

 丹生湖その1

 丹生湖その2

 貫前神社その2

 中高瀬観音山遺跡
4月11日(土)
★夜10時からのニュースバラエティを見ていましたら、徳島県の上勝町が取り上げられていました。この町は、あの『葉っぱビジネス』で有名なところです。

87歳のおばあちゃんも現役で葉っぱを採って、東京に出荷している場面が出ましたが、この年齢でパソコン画面を見て売り上げ確認をしているのには、驚きました。高齢者にはパソコンは無理、という固定観念がありましたが、本人の気持ち次第で年齢などまったく関係ないということなのでしょうか。

ここの町長さんは大変なアイデアマンで、この町は葉っぱビジネス以外にも、ごみの分別(34種類)を徹底し、リサイクル率を63%まであげて、処理費用を抑えたり、廃校を町営住宅に変えて、若者の定住人口を増やしたりしているそうです。

やり方次第で、方法はあるものです。それに比べると、富岡市ははるかに恵まれすぎているためか、アイデアが不足しているように…。


4月10日(金)
★市報といっしょに年5回配布される「富岡市議会だより」を、この6月号から、議会の広報委員会で製作することになり、その会議が行われました。

これまでは、議会事務局の職員の方々によって編集されていましたが、いざ、議員側でつくるとなると、簡単ではありません。自分の議会だよりでしたら、思うようにつくれますが、議会全体のものとなると、あまり意見を言うのはちょっと躊躇してしまいます。

とりあえず、下準備の打ち合わせは済みましたが、どうなるのでしょう?

★タモリ倶楽部の空耳アワースペシャルは、笑えます。それにしても、この番組の空気と言いましょうか、表現できないような脱力感は不思議な魅力があります。

長く続いている番組というのは、他の番組にはない独自の切り口を持っていることを、この長寿番組を見るといつも感じさせられます。

お金をかけたハード重視の企画より、アイデアで勝負というソフト重視の姿勢が、成功の理由なのではないでしょうか? これは魅力あるまちづくりにも通じるところがあるように思います。

4月9日(木)
★新しい富岡市のホームページをじっくり見ましたが、みなさんはどのような印象をお持ちでしょうか?私は、以前のものより使いづらい印象を持ちました。

実は、私のホームページには市のホームページに複数のリンクが貼ってあったのですが、それを修正しようと様々なページを探しましたが見つからない…

一例を挙げれば「無料法律相談の日程」、「消費生活センター」など…

トップページの上部にフラッシュが使われ、観光関連の情報は見やすくはなったと思いますが、市民の皆さんの使い勝手がよくなったかは疑問に感じます

専門の業者が製作したものなのでしょうが、役所内部でチェックしたのでしょうか?

改善の余地があると思います。

4月8日(水)
★生ゴミ処理機の予算案を3月議会で反対した者の一人として、それに替わる生ゴミ処理費用の削減方法を、現在個人的に調べております。

今のところわかったことは、「家庭から排出される可燃ごみの約40%は生ゴミであること」。さらに「生ゴミの約80%は水分であること」の2点です

つまり家庭から排出される可燃ごみ全体の約32%(40%×80%)は、水分ということです!

本来なら、燃えない水分に燃料をかけて燃やしている。だから、焼却費用が高くなる、ということですが、ならばこの水分をいかにして減らした状態で可燃ごみとして各家庭から出してもらえるか…。

ここに大きな鍵があるのでは?

4月7日(火)
★午前中は一ノ宮小学校、午後は西中学校の入学式に出席。

一ノ宮小学校の新入生は72名でしたが、今年の新入生の名前は難しい読み方の子どもさんが多く、驚きました。漢字だけで読めば、3割くらいは予想外の読み方という印象でしたが、今後もこの傾向は続くのでしょうか?

一ノ宮小はまだ、極端な人数の減少はありませんが、吉田小と丹生小の新入生数はそれぞれ25人、11人とのことです。丹生小は1学年の生徒数が一桁になりかねないところまで来ていますが、少子化の影響は地区によってかなり現れているようです。

また、小学校の来賓祝辞が、みなさんちょっと長めであったように感じました。一般的にスピーチは3〜4分と言われていますが、小学校の入学式ならさらに短縮して2分くらいでもよろしいのでは?

でも、短くかたちを整えたスピーチは、長く話すこと以上に難しいですよね。聞く立場からすれば、短い方が好印象になるのに、いざ話す立場になると、「短いとお粗末で失礼になるのでは?」という不安がよぎる…。なかなかこの「スピーチの呪縛」から抜けられません。私も。

★西中の入学式終了後、先日の一般質問の回答にあった「主な不法投棄場所は40箇所」の現場を、環境政策課のみなさんと現地調査に出かける。

う〜ん、けっこう不法投棄、されていました。

高速道路の下のトンネルに散乱していたゴミを職員のみなさんと拾って戻りましたが、不法投棄問題は根が深いことを実感しました。

4月6日(月)
★今日の午前中は定額給付金の申請のため、市役所を訪れた方が多く、大変な混雑があったそうです。

書類郵送用の封筒が入っていたのに、少々疑問に思いましたが、書類の記入の仕方などがわからず、直接出向かれた方が多かったようです。

また、市役所に郵送されてきた書類には不備なものもあり、さらに連絡してもなかなかつながらず、手続きを順調に進めることができないケースもかなりあるとか…。

同じ問題が全国の市町村で発生していることを考えると、定額給付金よりも違うやり方で景気対策を行うべきだったのではないか、という思いが強まります。

★新年度となり、人事異動があったため、行く先々で担当の職員の方が替わっていて、今日はちょっと自分が聞きたいお話を伺うことができない場面もありました。

国保運営協議会の委員ということもあり、国保年金課の課長さんのところへ伺いましたが、私が委員となって3年目で、課長さんは3人目。つまり過去2年、この部署の課長さんは1年だけで替わっています。

この2年間は、後期高齢者医療制度が始まるなど、大きな制度改革があり、大変な時期であったはずです。となれば、継続して一人の方がやられた方がいいように個人的には感じますが、どうなのでしょうか?

★貫前神社参道の桜が見ごろでした。デジタルビデオカメラで撮影もしましたので、近日中に編集して、桜満開の貫前神社参道のムービーをYouTubeにアップロードしたいと思います。

4月5日(日)
★北朝鮮の弾道ミサイルが発射されましたが、直接の被害はなくてよかったです。アメリカやイギリスのYahoo!にアクセスしたところ、ニュースコーナーの上位に出ておりましたので、この件は世界が注目していたのでしょう。

しかし、海外ではミサイルという表現ではなく、『ロケット』という言葉が使われていますが、この点は日本と外国の感じ方の違いなのでしょうか?

先週、モーレツな円安が進みましたが、北朝鮮のミサイル問題が落ち着いたことで、週明けは逆に円高へ変るか?それともさらなる円安に進むのか?ちょっと興味があります。

★桜がだいぶ咲いてきました。私の花粉症はちょっと変なのか、桜の花が咲くと調子が悪くなります。喉の奥というか、鼻の奥というか、そこのあたりがムズムズしてきますが、これから2週間くらいはちょっと辛いです。

富岡市のホームページが全面改装されていたことに、気付きませんでした。いくつか市民のみなさんが利用するコーナーにリンクを張っていたのですが、富岡製糸場のコーナー以外、リンクが無効になっていたとは…。
近日中に修正いたします。

4月4日(土)
★6時から一ノ宮地区体育振興会定期総会が行われ出席。
その後、懇親会。

その席で、2月にお配りしました私の市議会だよりで取り上げた「今後の富岡市の人口動向」について、様々なお話になり、貴重なご意見をいくつかお聞きすることができました。

人口の減少・高齢化のスピードを下げるような施策が必要という思いがさらに強くなりました。

★北朝鮮からの弾道ミサイルはどうなったのでしょう?お昼にNHKニュースを見ていたら、突然「飛翔体を確認した」という緊急ニュースが流れましたが、そのとき全てのチャンネルを調べてみると、教育テレビとTBSは通常番組、12チャンネルはテロップでの速報、日テレ、フジテレビは臨時ニュースと各局の対応は様々でした。

教育テレビはその特殊性から仕方ないものの、TBSと12チャンネルの緊急時の対応はちょっと問題があるのでは?TBSは人気番組「王様のブランチ」の時間帯であったため、対応が少し遅れたのかもしれませんが、報道のTBSの看板はどこにいってしまったのでしょう…

★2月・3月とちょっと食生活が乱れてしまった(単なる食べすぎの)ためか、体重が2〜3kg増えてしまいました。これはちょっと減らす必要がありそうです。

そこでワタクシの減量方を。過去に半年で8kgほど減らしたことがありますので、効果はあると確信しておりますが…

それは、手帳に毎日、朝と夜の体重を書き続けること。そして毎日体重計の最低の目盛分である200gの体重を前日より減らすことを意識する。こんなことでもゲーム感覚で行うと、効果が出ます。

ひと月も続ければ、手帳の数字の変化が面白く見えてきますし、効果が一目瞭然ですので、楽しめます。

BMIが25を越えていらっしゃるみなさん、お試しを!

肥満チェックはこちらから。

体重管理は長生きの秘訣ですので、一度ご自分のBMIを調べてみてはいかがでしょう?
4月3日(金)
★社会人になった息子の、国保から社会保険への移動について市役所に確認しましたら、会社の社会保険の保険証をもらってから、市役所に手続きに行くとのことでした。

しかし、もしこの手続きをしないとどうなるのでしょうか?国保の保険税もずっと払い続けることになってしまうのか…。

また、新たな疑問が生じました。

★テレビ番組の改編時期のためか、いろいろな番組が終了したり、時間が変ったりで、少々落ち着きません。が、たまたまテレビをつけたら、タレントのベッキーさんを取り上げていた特集番組があり、つい見てしまいました。

バラエティ番組やテレビCMなどに引っ張りだこのベッキーさんですが、その素顔の部分は努力家で大変まじめな方ということを知り、意外性がありました。

これまでの印象は「元気がよく、いつもハイテンションな女の子」というイメージしかありませんでしたが、中高年のおじさんは苦労話には弱いんですよね。好感度大幅アップというところでしょうか…

★国保運営協議会の委員ということもあり、市報といっしょに配られましたうす緑色の『国保税率を改正しました』という用紙をじっくり見ましたが…。

ある程度の知識がある方なら、理解していただけるのでしょうが、「一般的には分かりづらいのでは?」という印象を持ちました。しかし次にお配りする私の市議会だよりでも、この件について取り上げようと考えておりますが、いざ自分で市民のみなさんに説明しようとすると、難しいものです。

Easy to say, hard to do. というところでしょうか…

4月2日(木)
★我が家は国保ですが、『4月から社会人になった息子は、会社の社会保険に加入することになるものの、その手続きはどうなるの?』という疑問が生じました。
会社の方から市に国保から社会保険への移動の手続きをしていただけるのか?
確認してみたいと思います。

北朝鮮のミサイル問題の影響なのでしょうか。モーレツに為替レートで円安が進んでおります。これは、輸出関連企業にとっては、ちょっとした神風なのではないでしょうか?
日本に何かが落ちてくるのは困りますが、円安は経済にとってはプラス効果が大きいでしょう。世の中、思わぬことが思わぬところに影響するものです。

★土日休日高速1000円のため、ETC機器が間に合わないようですが、ETC関連の製造メーカーにとっては特需が生まれたのではないでしょうか?

我が家は1台、ETCを以前つけましたが、今はETCを設置できても、ETC用のクレジットカードが間に合わず、割引が使えない方も結構いらっしゃるようです。

先日の土日は、まだあまり高速道路が込んでいなかったのは、このあたりに理由があるのでは?ということは、本格的に使われそうなゴールデンウィークは、想像を絶する渋滞が発生することになるかもしれません。

4月1日(水)
★新年度が始まりました。我が家でも今日は大きな節目となりました。
息子は入社式で、早朝から東京へ。娘は大学の入学式で、昨日から妻と遠方へ。

慌しい一日でしたが、家に一人でいるのは大変居心地が悪いものです。今までいっしょにいるのが当たり前であった我が子が、遠くで一人暮らしを始めることになったというご家庭は多いでしょうが、慣れるまで落ち着かない感じがします。

この春、どのくらいの若者が富岡市を出て、新生活を始めるのでしょうか?

将来、若者たちが再度ふるさとに戻ることも選択できるような、魅力と活気がある富岡市を築きたいものです。新年度も議員活動、頑張ります!