これまでの活動記録(ほぼ毎日更新中!)
2009年10月  
2009年9月  2009年8月  2009年7月
2009年6月 2009年5月  2009年4月  2009年3月  2009年2月 
 2009年1月  2008年12月  2008年11月  2008年10月  2008年9月
2008年8月  2008年7月  2008年6月  2008年5月  2008年4月

11月30日(月)
★今日は、我が家で使っている生ごみ処理機についてです。生ごみ処理機の効果について、使っていない方にはどの程度のものか予想するのは難しいかと思いますが、昨夜調べましたら、このような結果になりました。

 処理前の生ごみの重量 250g
 処理後の生ごみの重量  30g

 何と86%の減少率です!

生ごみの種類によって、重量の減少割合はもちろん異なりますが、生ごみの大部分を占める水分を蒸発させることで、生ごみの重量は5分の1程度にはなると思っても、大丈夫なのではないでしょうか? 

結論を申し上げれば、この生ごみ処理機を使う家庭は、処理後の生ごみを『燃えるごみ』として出したとしても、それまでの5分の1程度の量になります。さらに、『燃えるごみ』として出さず、家庭菜園の肥料として使えば、生ごみの排出はゼロになります。

清掃センターの焼却炉の入れ替えは、想像を超えるような巨額な費用がかかると言われています。となれば、『いかに焼却炉の延命化を図るか』が、今後、大きな課題となることは間違いありません

その対策の一つとして、『生ごみ処理機を使う家庭を増やすことが有効なのではないか』との仮説を立て、生ごみ処理機を使っていますが、使えば使うほど、『この仮説は正しいのではないか』と思えてきます。

この件につきましては、さらにデータを集め、今後議会で提案して参るつもりです。
(12月議会の一般質問では、この件は取り上げませんが…)

生ごみの処理前、処理後の映像をYouTubeにアップロードしましたので、ぜひご覧ください。

処理前の映像


処理後の映像


11月29日(日)
第4回富岡市一周駅伝競走大会が行われ、午前7時半からは、一ノ宮地区の選手壮行会に出席。また、9時からは、北部グランドで行われた開会式に出席。

40チームの参加でしたが、会場では久しぶりに会う方も多く、様々な話もでき楽しく過ごせました。
選手のみなさんは、さすがにどの方も、早いですね。年配の方でも、素晴らしい健脚ぶりで驚きです。まさに『継続は力なり』というところでしょうか?
駅伝のスタートです。
皆さん速いです。
ホントに!
北部の連絡橋で撮影
しましたが、アートな
雰囲気が…

★一般質問は、候補が5つありますが、どれにしようか考え中です。おそらく3件になると思いますが…。件名は12月1日に提出後、報告させていただきます。

11月28日(土)
★12月1日までに提出しなければならない一般質問の原稿づくりをしました。
ちょっと行き詰ると、『プリズン・ブレイク』のシーズン2を見ましたが、なかなか面白いですね。これは『24』以上のドラマという思いが、強くなってきました。ますます、展開が気になってしまいます。

★夜、高崎に出かけましたが、青色LEDのイルミネーションをあちこちのお店で見かけました。陽気は暖かめですが、もうクリスマスも近くなったということなのでしょうか?

青という色は、冷たい雰囲気がありますが、幻想的な感じもします。オシャレですね、この色…


11月27日(金)
★臨時議会が開かれ出席。議案は『人事院勧告に伴う職員給与引き下げのための条例改正について』、『議員報酬引き下げのための条例改正について』。

また、議会後、会派代表者による『東中校舎』についての会議が行われ、今後の方向性が決まる。とはいっても、『意見がまとまった』ということではありませんが…

★午後は、お電話を頂いた方の所へ出かけ、様々なお話を伺いました。
2時から6時まで、貴重な情報を頂くことができましたが、たいへん有難いことです。

★1976年にアメリカでブタインフルエンザが発生し、1人が亡くなりました。当時『スペイン風邪の再来か』と恐れられ、アメリカは大急ぎでワクチンをつくり、4500万人の米国民に予防接種をしましたが、その結果は?

ワクチンの副作用が起こり、17名が死亡。インフルエンザで亡くなったのは、最初の1名だけだったそうです。

『ワクチンを打つことによる副作用のリスクは、その病気のリスク以上に高い』ということなのでしょうか?

★アメリカのドラマ『24』と 『プリズン・ブレイク』では、どちらが面白いか?
これは議論が分かれるところでしょう。

『24』はすべて見ているものの、『プリズン・ブレイク』の方はシーズン1しか見ていませんが、この時点で言えるのは、『プリズン・ブレイク』の方がちょっと上を行っているのでは?

その次は『BONES』で、さらに続くのは『ツウィン・ピークス』、『LOST』あたりでしょうか?

70年代の『刑事コロンボ』『チャーリーズ・エンジェル』『ジョン&パンチ』などから、アメリカのドラマをよく見ますが、ストーリーの展開や奥の深さが、日本の作品とは全く違うように感じます。

面白いドラマがありましたら、ぜひ、こちらの情報も教えてください!


11月26日(木)
★富岡地域医療事務組合の臨時議会が開かれ出席。
議案は『組合職員の給与に関する条例等の改正について』などでした。

★インフルエンザがここに来て、特に『富岡甘楽地区』において、猛威を振るっているようです。1週間における1医療機関当たりのインフルエンザ患者数は、現在、富岡市では59.67人で県下ではダントツの多さです。

ちなみに、この数が10人を超えると注意報、30人を超えると警報が出されますので、それから考えても、約60人という数の多さはお分かりかと思います。

地元の一ノ宮小や西中でも、インフルエンザで学級閉鎖・学年閉鎖の話はよく聞きます。でも、この時期にここまで流行することは、過去にはなかったことと思いますが、今がピークなのか、それともこれから更なる大波がやってくるのか?

我が家はまだ、だれもかかっていませんが、これからなのでしょうか…

★ドル円がモーレツな勢いで、円高に進んでいます。自動車や電機などの輸出関連メーカーは、想定レートが90円以上と思われますので、86円台は極めて厳しい状況なのでは?

しかし、藤井財務大臣を始めとする政府関係者は、あまり深刻に思っていないように見えますが、違和感を持ちます。

日本はアメリカ国債を5000億ドル以上は持っているはずですから、仮に1円円高になれば、5000億円以上が蒸発してしまうことになりますが、この数日で3円は円高になっているでしょうから、1兆5000億円ほど、日本の保有資産は円ベースではマイナスになったと考えられます。

それを考えれば、もっと、口先介入だけでも、どんどんすることが必要なのでは?

国益を守るために、気の利いたパフォーマンスをして頂きたいものです。


11月25日(水)
★東中の校舎についての件で、富中・東中でそれぞれお話を伺い、さらに東中保護者の方からも、大変率直なご意見を頂くことができました。

富中でのお話では、『これまで複数の議員の方々が、東中の生徒を受け入れることができるかについて確認に来られましたが、富中では、あくまでも現在の教室の状況の説明をしただけで、受け入れが可能かどうかという内容のことは話す立場にないので、触れていない』とのことでした。

つまり、教室の現況を知った議員側で、『受け入れることができる』と解釈した方がいるというのが、実態のようです。

現在の教室の利用状況について、私も詳しく説明して頂きましたが、私は現在の富中に東中の生徒さんが通うのは、やはり『無謀なこと』という印象を持ちました。

もちろん、東中の新校舎を建設しなければ、市の財政は楽になることは間違いないでしょうが、その理由だけで、中学校を統合するというのは、おかしな話に思えます。

現在、全国的に小中学校を統合する流れはありますが、それは『生徒数の減少』が理由であり、『新校舎の建設の費用が出せない』との理由で、学校を統合するという例は、私の知る限りでは聞いたことはありません。

また、東中校区の保護者の方とお話したら、やはり『大成ポリマー跡地の建設は、いいとも悪いとも言えないが、富中と統合するなどという話は、全く理解できない』ということでした。

いろいろお話を伺いましたが、東中に現在通っている生徒さんと、今後通う生徒さんの学校環境を考えれば、大成ポリマー跡地で建設することが最も妥当と考えます。ただ、市の財政への負担を減らす配慮も当然必要ですので、削れるコストは徹底的に削ったプランで、校舎の建設を進めるべきと思います。

たとえば、校舎の設計段階で、学校現場に詳しい方々に、その設計を精査してもらい、なくても教育上支障が出ない部分は『事業仕分け』のようにガンガン削ってもらう、というのも一つの方法かと思いますが…

『統合するか』という議論ではなく、『いかに財政負担が少ない方法で新校舎を建てるか』という方向に議論を変えるべきなのではないかと、私は考えるのですが、いかがでしょう?


11月24日(火)
★3連休の間に、複数のご意見やお問い合わせを頂いておりましたので、今日は朝から現地の確認をした後、あい愛プラザ・健康福祉部・教育部・都市建設部と順番に回り、それぞれの担当職員の方からお話を伺ってきました。

実のところは、もうちょっと動きたかったのですが、別の用も入ってしまい、慌しい一日になってしまいました。

★上町駐車場に、渋川市の車がありましたが、『天ぷら油で走っています』と記されておりました。いま話題の「天ぷら油を原料にしたバイオディーゼル燃料」を利用した車なのでしょうが、実際に使われているのは初めて見ました。

★Flashのファイルを作れるソフトを、ネットで見つけました。
もちろん無料のソフトですが…。

Flashは業者に頼めば、かなり金額が張りますので、技術的に難しいものと思っていましたが、適当に作ってみたら、「おおおおぉぉぉぉ…!」という、雰囲気のものができるじゃないですか!

15分で作ったFlashをみなさん、見てやってください。

11月23日(月)
★今日も『東中の校舎』について、ご意見をいただきました。今回は、「新校舎はつくらず、東中の生徒さんを富中に通わせればいいではないか」というご意見なのですが…。

このご意見は、一般市民の方ではなく、市役所OBの方で、幹部職員として活躍されていた方からのもので、ちょっと頭が混乱気味です。

その方のご意見の要旨は
1:富中は以前、生徒数が多い時代があったのだから、東中の生徒数を受け入れることは可能だ。

2:市の財政は厳しいのだから、今後のことを考えれば、新校舎の建設はすべきではない。「文科省の耐震対策の補助金が高い割合で出る」とはいえ、公共工事は当初の想定を遥かに越える結果になるのが常である。

3:『現在の富中校舎で東中の生徒を受け入れることはできない』という理屈は、学校関係者側のものであり、できないはずはない。

以上のような内容でした。

もちろん、私も持論を説明しましたが、議論がかみ合う点はないような状況でした。

しかし、行政経験が長い方から、上記の内容を強烈に話されますと、私が教育部や財政課で確認した内容(大成ポリマー跡地での建設に、私が賛成するよりどころ)は「本当なのか?」と不安に思えてきます

何かを判断するには、その根拠となる事実がありますが、それが事実でなかったら、判断自体も誤ったものとなってしまいます。

先日の市議会の東中校舎検討委員会で、ある会派から提出された意見書の中に「富中関係者から、東中の生徒を受け入れることは可能という説明があった」との内容がありましたが、もしもこれが事実なら、ますます話は複雑になります。

判断するための確固たる拠り所がほしいものです。

★『2012』を観ました。この映画はこれまでの映画の常識を完全に超えた映像の連続です。ストーリーも考えさせられる内容でした。これは映画館で観て、損はない映画、と言うより、大スクリーンで観るべき作品であると思います。

50歳を超えて、唯一よかったことは、
夫婦割引を使って、2人で2000円という
格安価格で映画が観れることです。

ゴルフはしませんが、1回のプレイ代で
夫婦で4回映画が観れるのでは?

11月22日(日)
産業祭に出かけ、このサイトで何度か取り上げました、こんにゃくのカツ、『コンカツ』を食べてきました。
富岡商工会議所青年部の皆さんが、その場でつくり、試食だけでなく、販売もしていました。

食べた印象ですが、出来立ての暖かい状態でいただいたときは、他の食べ物にはない食感で、おいしく食べることができました。しかし、パック詰めにしてもらった持ち帰りの方は、家で食べると、箸でつまむと衣が取れてしまう状態で、ちょっと改善すべき点があるような印象でした。

こんにゃくの表面は、ツルツルしておりますので、カツの衣が剥がれやすいのかと思いますが、ファストフードとして確立するには、ここが一番の課題になるのかもしれません。

ぜひ、青年部のみなさんには、富岡市の名物の一つになるまで、頑張って頂きたいと思います。
産業祭会場の富小
にて。
冬のような寒さで、
10時ごろは、お客
さんの数も少なめで
した。
持ち帰りの『コンカツ』
です。

「大成ポリマー跡地に東中を建て替えること」に関して、曽木地区の方から朝方、お電話を頂きましたので、産業祭に出かけた後、伺いました。

その方のお話では、「東中通学区の住民は、現在の校舎がある場所での改築を希望する方が圧倒的に多い」とのことですが…。

もしも、現在の場所で改築を進めれば、現在、東中に通っている生徒さんは、おそらく2年間ほどは騒音の中、授業を受けたり、校庭の利用も制限され、体育の授業や部活動にも大きな影響が出ることとなります。

中学校生活に大きな悪影響が出ても、新校舎には全く入れない学年はおそらく2学年は出るかと思いますが、その2学年の生徒さんや、その保護者のみなさんも、それに納得して頂けるとは、ちょっと私には考えられないのですが、その点が気になります。

来週は、別の角度から、この件については調べてみるつもりですが、私は2学年の生徒さんに大きな負担を強いるような方法ではなく、『すべての生徒さんが適切な環境で中学校生活を送れる方法を選択すべき』と考えていますが、地元の皆さんの間では、現在の場所での改築を望んでいる方が本当に多いのだとすれば、率直なところ、判断に悩みます。

地元の皆さんの本音の部分を知りたいのですが…


11月21日(土)
★午前中は、もみじ平にジョギングに出かけましたが、爽やかなお天気で、散歩する方、親子で芝生で遊ぶ方などで、賑わっていました。また、紅葉が鮮やかで、思わず写真をたくさん撮ってしまいました。

野球場の周囲は1周500メートルとのことですが、距離の区切りが良い点がいいですね。途中で嫌になったら、すぐに終えることもできますし、だらだら走ろうとする人にとっては、最適のコースなのでは?

ただ、完全な平坦なコースではないところが、ちょっと難点か?

★また、夜は、一ノ宮子育連のOB会の集まりで、早くも忘年会(?)がありました。もう、今年も終盤が近づいてきましたが、本当に早いものです。
爽やかなお天気で
散歩には最高でした。
紅葉の赤が鮮やか
でした。
この遊具は、元は何
かの絵があったので
しょうか?
黄色が青空や紅葉と
マッチしています。

ちなみに、この写真は
色合いをまったく修正
しておりませんので、
本当にこの色のとおり
の景色でした。

11月20日(金)
★10時から全員協議会が行われ出席しましたが、陳情のことで、ちょっと議論になりました。

提出された陳情は、その内容ごとに委員会で審査し、富岡市議会の場合は『採択・不採択・継続』のどれかの結果が出されます。

委員会審査の結果はさらに全員協議会で報告され、そこで同意が得られれば『議会で決定』という運びとなります。

ところが、今回の陳情では、「ひとつの陳情書に、3つの異なる内容が入っており(仮にA・B・Cとします)、『AとCについては採択だが、Bは採択できない』というように、ひとつにまとめて『採択か不採択か』判断することが困難なもの」がありました。

『採択』にすれば、妥当なものではないBも認めることになりますし、逆に『不採択』にすれば、妥当な内容のAとCを認めないことになってしまいます。これは大きな問題です。

今後は一つの陳情では、一つの項目だけで審査できるよう、陳情を受け付ける段階で注意することとなりましたが…。

議員になって、ちょうど丸7年になりましたが、まだまだ、いろいろ新しいことは起こるものです。

★80歳を超えている女性の方から、『議員定数削減』についてのご意見を、電話でいただきました。

私はもちろん、「思い切った定数削減をすべき」という立場でおりますが、『20人未満まで、一気に削減すべき』と考えておられる方は、議員の中でも何名か他にいらっしゃるように感じます。次の市議選は再来年の4月ですが、果たしてどのようにこれから話が進んでいくのか?

来年の今頃には、方向性が出ているとは思いますが…

11月19日(木)
★妙義町のとある地区へ行ったところ、脚立に乗って「かしぐね」の手入れをしていた方がおりましたが…。お顔を拝見しましたら、西洋系の方で、ちょっとびっくり。
さらに話しかけると、日本語ペラペラのイギリス人と分かり、さらに驚きました。

日本に来て34年とおっしゃていましたが、このような状況で、このような方に遭遇することもあるんですね。翻訳の仕事をやってらっしゃるそうですが、富岡市も国際的になったものです。

★ちょっと時間がありましたので、製糸場周辺の街並みはどのような雰囲気か、歩いて見ました。
観光客の方が時間を過ごせるようなお店が、ずいぶん増えてきたように感じました。陽気が真冬のような状態でしたので、街を歩く人影は多くありませんでしたが、だんだん街並みの雰囲気は変ってきたように思います。

あるお店で話を伺ったところ、「観光で街を歩く人は増えたが、さっと来て、さっと帰ってしまう方が多い。なかなか商売につながらないね」とのこと。

景気が悪いことも影響しているのでしょうが、ここからが今後の大きな課題です。
レトロな感じで、いい
雰囲気が出ている光
景では?
工事中の仲町駐車場
です。実際に見ると、
かなり広いですね。


11月18日(水)
★社会委員協議会が行われ出席。
その中で『次世代育成支援後期行動計画』の資料が配布されましたが、平成26年には、市内で生まれる子どもの数が309人にまで減るとの推計がありました。

ただ今お配りしている市議会だよりでは、「近いうちに、市内全体の1学年生徒数が400人を切ってくる」という前提で、『中学校の統廃合を考えるべき』と記しましたが、もはや400人を切るどころか、300人を切る時代が、予想を超えたスピードでそこまで来ていることを知り、驚きました。

一学年が300人になれば、40人クラスでわずか8クラス。これって、一つの高校くらいの規模なのでは…?

えらいことです。

★新型インフルエンザ対策として、実は、ある対策をしております。
効果があるかは、来春までならないと分かりませんが、週に3回ほど、夜中に近所を走ってます。
正確に表現すれば、『走るというレベルではなく、だらだらジョギングをしている』というものですが…

基本的にインフルエンザの対策は、予防接種などの力を借りるのではなく、『免疫力を高める』のが体にとって一番良いのではないかと、考えております。

どこまで効果があるのかは怪しいところですが、「ちょこっと運動して、ナチュラルキラー細胞を増やし、インフルエンザにならない」という作戦はうまくいくのか、実験中(?)です。


11月17日(火)
★昨日頂きました、丹生地区の方からの学童保育施設に関する質問の件で、担当部署の課長さんの所へ確認に伺う。

丹生地区の学童保育は、先日火災で全焼してしまった集会所で行われる予定であったそうですが、今後の方針については現在協議中で、近々結論が出るそうです。

★昨日、大学時代の知人をネット上で見つけ、メールをしましたところ、早速返事が来ました。なつかしいですね、30年ぶりに連絡が取れるなんて…
その方は、アパートの隣にいたM君ですが、東京の超有名進学校から京都大学理学部数学科に進んだ秀才で、現在、四国の某国立大学で教授をされております。

今も時々京都に行くとのことで、アパート周辺の状況など、教えてもらいました。

なつかしの京都に私も行きたくなってきました…

★産業祭の工業部会で行う予定であった『サイエンスショー』が中止になったそうです。『面白い実験をする企画』と聞いておりましたので、残念です。こんなところにも新型インフルの影響が出るとは参りましたね。

11月16日(月)
★『コンカツ』についての新たな情報をメールでいただきました。
11月22日に富小を会場に行われる『産業祭』で、『コンカツ』が食べれるそうです。当日、食べることができましたら、このコーナーで報告したいと思います。

★ある地区の、小さな子どもさんがいる女性の方から、『学童保育の今後の整備について』、メールで質問を頂きました。こちらにつきましても、確認次第、報告させて頂きます。

★今日はひょんなことから、大学時代のアパートで、隣の部屋だった知人の現況をネットで知りました。

先日30年ぶりに、大学の同級生が大手パチンコメーカーの社長をしていることを知り、メールで久しぶりに連絡を取ったことを紹介しましたが、今回の知人は、某国立大学の教授をされていることを知り、驚きました。

インターネットがなければ、どちらのケースも、一生知らないままだったかもしれませんが、こういう点では、ネットの力は本当にすごいものです。

11月15日(日)
『コンニャクカツ』は宮元町のあるお店が、すでに商品化しているという情報を、今日得ました。
昨夜ネットで検索したときは、某温泉街にある旅館で、この料理を出しているということは分かったのですが、富岡市内のものはヒットしませんでしたので、ないかと思っていましたが…。素人が考える前に、やはり目をつけていた業者の方が、地元にいらっしゃた訳ですね。

ぜひ、富岡市の名物料理になるように、頑張っていただきたいものです。

★隣保班で使っているゴミステーションのボックスが老朽化し、入れ替え作業をしましたが、結構な本格的な作業になってしまい、疲労から右手の握力を失ってしまったような感じです。明日は右手の感覚がなくなってしまうのか…

解体した木造のゴミステーションは、私が明日、清掃センターに運ぶ予定ですが、これって家庭ごみで対応してもらえるのでしょうね? もし、受け付けてもらえなかったら、どうなってしまうのか、ちょっと心配です。

★夕方、市議会だよりのポスティングをしましたが、貫前神社は七五三のお参りの方が多数いらっしゃいました。天気も良く、木々の葉も色づき、お参り日和だったのではないでしょうか?
素晴らしい秋の
青空でした
七五三の記念
写真を撮る方も
多数見かけられ
ました
露店もいくつか
出店していました



秋の貫前神社
Novmber 15,2009

11月14日(土)
★富岡市には、どうもコレと言えるような名物の料理がないように思えます。
今日、そんな話題になりました。

そこで、飛び出た突飛な料理のアイデアは「コンニャクでカツを作ったら、ダイエットのメニューにもなるし、名前を『コンカツ』にすれば、婚活にも通じ、面白いのではないか」というものです。

コンニャクを肉の替わりに入れたカツは、B級グルメにピッタリではないでしょうか?もしもそこそこの味になれば、地元の特産品をうまく利用したB級郷土料理にもなれるかもしれません。

しかし、作ることは可能でしょうか? 料理に詳しい方、いらっしゃいましたら、アドバイスを頂ければ幸いです。

★夜、映画を観ました。マイケル・ジャクソンの『Thisi Is It』です。
マイケル・ジャクソンといえば、最近は音楽の話題よりも、奇妙な行動や度重なる整形手術などの話題が多く、『King of Pop』 というより、『King of ゴシップ』という印象がありましたが、この映画を観て、考えは全く変りました。

素晴らしいダンスのシーンは当然のこととして、ロンドンでの最後のコンサートを最高のものにするために、真摯に取り組む姿には、心が揺さぶられました。

亡くなったときには、体力の衰え等、様々な話がありましたが、この映画を観れば、その話は全くの偽りであることは一目瞭然です。それどころか、これほど順調にリハーサルの準備が進んでいたマイケル・ジャクソンが、なぜあのような亡くなり方をしたのか、大きな疑問にさえ思えてしまうほど、マイケルは生き生きとしていました。

ロンドンのコンサートが予定通り行われていたら、まさに歴史的なコンサートになったことは確実だったでしょう。

これまで、マイケルの熱狂的なファンの方に対して、「なぜそこまで夢中になるのか?」と疑問を抱いておりましたが、今は違います。なぜ『King of Pop』と呼ばれるのか、分かりました。いや、『King of Pop』では、まだ足りない。
『King of entertainer』の方が、マイケルには相応しいのでは…

マイケル・ジャクソンを聴いてきた世代の方には、おススメします!

「カッコいい」としか
表現は見つかりません。

11月13日(金)
★寒かったですね。12月の気温だったとか…
昨日に続き、ポスティングをしようかと思いましたが、バイクに乗る陽気ではありませんでしたので、印刷&降り込み作業をした一日となりました。

★国の『事業仕分け』が、毎日ニュースで大きく取り上げられていますが、傾向としては、批判的な意見が多いように感じます。

確かに『事業仕分け』になじまない種類の事業があることは間違いありません。でも、今回の『事業仕分け』により、表面化したこともかなり多く、私はメリットが多かったのではないかと考えています。

事業仕分けの結果は、あくまでも一つの考え方であり、最終決定ではありません。となれば、大きな費用がかかる訳ではありませんので、試しにいくつかの事業にしぼり、導入する価値は大いにあるのではないでしょうか?

美術博物館など、現在、大きな予算がかかっているのに、利用者が低迷しているものについては、事業仕分けで客観的な判断をしてもらってもいいのでは…

11月12日(木)
★今日は雨が降りませんでしたので、市議会だよりのポスティングを行いました。

3ヶ月に一度、定期的にやっていますが、新しい家が建ったり、雨戸が閉め切りで誰も住んでいない家になっていたりなど、わずかな期間でも様々な変化があることが分かります。最近はアパートの空き部屋が、ずいぶん多いようにも感じますが、新しい物件がどんどん増えていることや、景気の悪化などの影響でしょうか?

このポスティング作業をしていますと、色々な方とお話ができ、様々な地域の情報ももらえます。市政に対する疑問や、市長選がらみのお話から、ご近所のお困りごとまで、内容は多岐に渡ります。

そんな中で印象的なものを挙げますと…
『製糸場の観光客対応も必要なのかもしれないが、駐車場など過剰投資の感がある。現在も観光客は来ているが、市民にとって何のメリットがあるのか見えてこない。よそから来る人を大事にする前に、ここに住んでいる市民の暮らしに、税金を使ってほしい。』

まさに正論です。貴重なご意見、ありがとうございました。
伺いましたお話は、今後の活動に活かさせていただきますので。

★立派な葱が見えましたので、写真を1枚…。鍋物よろしい季節になってきました。

11月11日(水)
★以前、区長会から議員定数削減の申し入れがありました。確か「次回の選挙から現在の定数24名を20〜22名で」という内容だったと記憶しております。

この件につきまして、複数の方からご質問やご意見がありましたので、実は市議会だより11月号でも取り上げました。

ちなみに私は、「削減するなら、区長会からの申し入れよりもさらに一歩進めた大幅な削減をしてもよいのではないか」と考えております。

しかし、さすがに『●●人に削減すべき』というようなことを書くのは、難しい事情がありましたので、あくまでも、『富岡市と同じ人口規模で、はるかに少ない定数でやっている市もあります』という事実を述べるスタイルにいたしました。

参考までに、市議会だよりにも掲載しました表を、このサイトをご覧になって頂きました方だけに、先にお見せします。


これらの市は、かなり少数精鋭の議会ですが、さらにこれよりもすごいところもあるんです。

それは大阪府の大東市。人口13万人弱で、何と議員数17人!

調べてみれば、人口が富岡市より多いのに、定数20名以下の市など、全然珍しくないほど、たくさんあります。

ですから…、********…

あまり書きすぎますと、議会内部で完全に浮いてしまいますので、今日はこの辺りでストップしておきましょう。まずは、全国には富岡市よりも定数が少ない市は、たくさんあるという事実を知って頂きたいと思います。

11月10日(火)
★「そろそろ妙義山の紅葉がいい時期なのでは?」と思い、早朝写真を撮りに出かけてみました。ちょっと紅葉の色合いはいまひとつでしたが、写真のデータをフォトショップで加工し、青と赤を強調したら、パンフレットの写真のような雰囲気になりました。

妙義山の観光振興のために、勝手に独自サイトでも作ってみましょうか?

クリックで大きな写真もご覧になれます
ふるさと美術館の
駐車場で撮影
元の有料道路に
入る手前の道です
この枝の雰囲気が
アートっぽく感じる
のですが…
グランドキャニオン
のようなところが、
妙義山にはある
ように思えません
か?

★市議会だより11月号の印刷と折込作業を開始しました。印刷は、印刷機がどんどんやってくれるからいいのですが、実は折込作業が大変なんです!
今日は1000枚、折るつもりで頑張りましたが、800枚の手前で、ダウン…。

この何日かは、この作業が続きます。


11月9日(月)
★『もはら正秀市議会だより11月号』の原稿がやっと完成しました。あとは、誤字脱字、漢字変換のミスをチェックし、印刷します。

早ければ11日頃から、配布できるかと思います。

★一ノ宮テニスコートの照明設備の改善について、9月議会で一般質問しましたが、市報といっしょに配られた市議会だよりで、それを知ったテニス協会の方からメールを頂きました。
「照度に関するデータが必要でしたら、テニス協会の方で用意します」とのことで、大変心強い気がしてきました。

まずは、市の方で、可能な改善策を試みてもらうことにはなっておりますが、その後はテニス協会のご協力もお願いしながら、1日も早くプレーしやすいテニスコートになってもらいたいものです。

★以前、商業振興対策委員会の会議で、『上町の街路灯は真夜中、明るすぎるように思えるが、電気代がムダなのではないか?』という発言がありました。

先ほどちょうど通ったとき、ムービーを撮影してみましたが…。確かに、この明るさは何のためなのでしょうか?みなさんはどうお考えでしょう。
上町通り 10月9日 午後10時半頃


11月8日(日)
『事業仕分け』が注目を集めています。これは、自治体の事務事業を、外部の有識者(他の自治体職員等)や市民の代表に、「必要な事業かどうか」、「必要ならば民間、行政のどちらでやるべきか」、「行政がやるなら、国・県か、それとも市か」、「市がやるなら改善が必要か、現行のままで良いか」などを評価してもらう方法です。
もちろんこの結果が市の最終決定になる訳ではありませんが、公開の場で様々な指摘が出された上で評価されますので、事業仕分けの結果は予算編成に反映されることとなります。

この新たな方法について、現在、大きな興味を持って、研究しているところです。また、調べた上で、興味深い内容が出てきましたら、このサイトでお知らせいたしますので。

★先ほど、新作映画などを紹介する番組で『2012』という映画を取り上げていました。これは何か、凄そうな雰囲気ですね。この作品は映画館で観るべきもののように思えました。楽しみです。


11月7日(土)
★わくわくフェスティバルが一ノ宮グランドで行われ出席。
今日の暖かさ、というより、暑さは異常なほどでした。何か今年の陽気は、寒くなったり暑くなったりが極端すぎませんか?

パン食い競争や風船割り競争に、参加しましたが、けっこう燃えてしまい、本気モードになりました。
たいへんな賑わいで、盛況でした。
ボランティアのみなさん、ご苦労様でした。


11月6日(金)
★午前中は清掃センターの2階にあります環境部へ、あることの事実関係を確認するため、出かけました。

また、午後は教育部にて、東中の校舎関連について、話を伺ってきました。

今日新たに確認できたことは、校舎の耐震強度を調べたのは、各県に1つずつある『耐震診断判定委員会』で、群馬県の場合は、東大地震研究所の教授もメンバーに加わっている超一流の専門家集団とのことです。

また、文科省の定める耐震強度の基準はIS値0.7という数値で、これを超えるように対策を取るよう言われているそうです。ちなみに、東中はこの数値が3分の1以下である0.22。

この数値からも、耐震強度は大幅に不足していることが分かるのではないでしょうか?

トゥエンテエィフォー(24)シーズン7のNO10とNO11、今日からレンタル開始ということで、早速借りて見ました。なるほど、このような展開になるのか…、と今回も驚きました。

しかし、このシーズンでトニー・アルメイダは完全に悪役になってしまいましたし、ビル・ブキャナンは死んでしまいましたし、CTUの生き残りは、クロエ・オブライエンだけになってしまいますねぇ。となれば、シーズン8はどうなる??

2010年1月からニューヨークを舞台としたシーズン8がアメリカでは放送が始まるとのことですが、気になります。

11月5日(木)
★最近、『岩井市長について』の様々な記事が書かれた文書が、市内の多数の世帯に郵送されているようです。実は我が家にも1週間ほど前、届きましたが、多くの方からこの内容についての質問をいただきます。

私もすべて目を通しましたが、具体的な内容について触れますと、誤解を与える可能性がありますので、控えます。

ただ、質問に対しては、自分の考えを述べさせて頂きましたが…。

★『東中を大成ポリマー跡地に建設することに、なぜ茂原さんは賛成なのか?』という質問も頂きました。『東中の新校舎問題』についてはっきりと意見を表明する議員が少数のため、その中でも少数な賛成意見を述べると、あちこちから、「何かの思惑がらみで賛成しているのか」と思われてしまっているようです。

議会の中での立場を言えば、私は市長を支持する『市長会派』に所属しているわけではありません。よって、大成ポリマー跡地の建設に賛成するのは、東中の生徒さんの学習環境を整えるのに、それが一番良いと考えるからであって、それ以外の理由は何もありません

文科省の定める耐震基準を大きく下回っていて、文科省も建て替えを進めているのに、それに賛成すると、妙な思惑で賛成しているように見られてしまうのは、辛いものがあります。

一人会派で、しがらみがない立場の私としては、賛成・反対のどちらの立場も取れますが、今回の件はシンプルな理由で賛成しております。

ただし、『有毒物質による土壌汚染の問題が解決したら』という条件付ですので。


11月4日(水)
★10時から行政改革推進特別委員会が開かれ出席。
また、午後1時半からは工業振興対策委員会。

工業振興対策委員会では、ある委員さんから「富岡市は工業で支えられていると、市側は言うが、予算の面ではその言葉にふさわしいような対応をしてもらえていないのでは?」とのお話がありました。

確かに工業関係の予算は大きくても、勤労者住宅資金預託金などのようなものが多く、肝心の工業振興の部分としては工業生産設備取得費補助金が目立つ程度。地元工業界の委員さんの意見は、ごもっともです。工業が主力産業ならば、もう少し予算面で配慮する必要があるかと思いますが、来年度の予算はどうなるのでしょうか?

★北部運動公園体育館内にあるスポーツ課へ、一ノ宮テニスコート夜間照明の件で、市民の方から頂きました質問について確認に伺いました。

今日は陸上競技場で、どこかの学校の陸上競技大会が行われていて賑やかでした。また、天気が快晴だったこともあり、子ども連れのグループの姿もたくさん見かけました。
北部体育館の北側
斜面にある植え込
みです。興味深い形
です。
木の葉の色の変わり
方が、きれいです。

11月3日(火)
★9時から行われた『妙義ふるさと祭り』の開会式に出かける。
ちょっと肌寒い陽気でしたが、かえって妙義神社の荘厳な雰囲気にマッチしていたように感じました。

山登りや紅葉見物の方々で、朝からかなり賑わっていました。天気は、抜けるような青空で、ちょっと紅葉には早かった感がありますが、最高の一日だったのではないでしょうか?
妙義神社です。
とろーりホットレモン、
なかなかの味でした。
もう、ホットの飲み物
がいい季節です。
道の駅で、可愛らしい
ワンちゃんが。

カメラ目線ですね、
このワンちゃん。

★妙義ふるさと美術館にも出かけてみましたが、山名将夫企画展、素晴らしいですね。まったくこの企画展のことは知らずに寄ったのですが、ゼッタイ、見て損はない企画展ですので、多くの方に出かけて頂きたいものです。

しかし、このネット時代に、なぜ、こうした企画展の情報が富岡市のサイトに出ていないのか? 私が見落としただけならいいのですが、どうなのでしょうか…

本当なら作品の写真を出したいくらいなのですが、それは著作権等の問題でできませんので、ちょっと情けない感じですが、頂いたチラシを紹介いたします。
300円でしばし
別世界へ行けて
しまうような企画
展です。
市のHPで宣伝す
ればいいのに、
なぜ???
ふるさと美術館から
望む妙義山。
紅葉シーズンになっ
たら最高でしょうね。

11月2日(月)
★まずは訂正です。
10月23日の、視察についての記述の中で、『人口21万人の、つくば市の正職員数は800人』と書きましたが、これは1800人の誤りでした。
たいへん失礼しました。また、誤りを指摘して頂き、ありがとうございました。

★午前10時から議員による『東中学校建設検討委員会』が開かれましたが…
大変な違和感を持たざるを得ない展開でした。

東中は大成ポリマー跡地に建設することは、教育委員さんの会議で決まっておりますが、それに対して、議会から反対意見が多数出ております。

私は大成ポリマー跡地に建設することには賛成の立場でおります。その理由は、現在の東中敷地内に新校舎を建設することになれば、2年間は工事のため、生徒の学習環境に悪影響が出ることが懸念されますし、また、大成ポリマー跡地なら、今後予想される中学校の統合にもスペースの面で対応できると考えたからです。

ところが、今日の検討委員会の中で、はっきりと賛成した議員は、何と私一人という状態でした。

反対の方の意見としては『財政が厳しいから新校舎建設ありきではなく、当面は富中に通うようにすればいいじゃないか』というものが強く、それに賛同する方が多数、というように私は感じましたが…。でも、この方法では、東中生徒さんの学習環境や中学校生活にあまりにも配慮がないと、思うのですが?

建築後50年も経って、耐震強度がない学校校舎の建て替えを、『財政が厳しいから反対』とする考え方に、私は違和感を持ちます。長岡藩の米百俵の話ではありませんが、子どもたちが安全に学校生活を送るための環境を整える費用は、財政が厳しくとも必要な投資であると思います。さらに加えれば、東中の新校舎を建設しても富岡市の財政が大きく悪化することはありません。

本当に財政面のことを心配するなら、学校の建設に反対するより、もっと削るところはあるのでは? たとえば、議員定数を思い切って15人くらいまで減らすとか…

今日は、議会の中で、完全に一人で意見が浮いてしまったような心境です。でも、周りのみなさんが全員、大成ポリマー跡地の建設に反対しても、私は一人でも賛成するつもりです。一日も早く新しい校舎を建てて、東中の生徒のみなさんが安全な環境で勉強できるようにするために…。

11月1日(日)
★NHKのど自慢の放送をじっくり見ました。昨日、予選会で、自分もあのステージに立ったのかと思うと、不思議な気持ちになります。おそらく、予選会で負けてしまった方は、みなさん同じ気持ちだったのでは…。

予選会では20組ずつ、ステージに上がって待機し、順番に歌う方法でしたが、
131番だった私は、女工さん姿で『365歩のマーチ』を歌った3人組の方(たしか121番)といっしょにステージに上がりました。
彼女たちの歌を、斜め後ろから見ていたかたちでしたが、今日のテレビ放送では前からの姿を見ることが出来ました。

そこで、思ったことですが、あの3人の方は製糸場課の所属と聞きましたが、せっかくNHKの全国放送に出演したのですから、ときどき今日の衣装で製糸場を訪れるお客様をお迎えするような仕事をしていただく訳にはいかないのでしょうか?

東京方面から来て、製糸場を見学された知人に感想を聞くと、大半が『歴史のある珍しい建物なのでしょうが…』という答になってしまいます。
歴史や建築などに興味がある方なら、違った感想になるかもしれませんが、一般的な観光客として訪れる方の印象は、これが本当のところなのではないでしょうか。

予選会の会場では、私のすぐ後ろの席に、あの3人の方は座っていましたので、実際に自分の目で見ていますが、かなり目立つファッションでした。あの姿で、製糸場の中を闊歩すれば、それだけで雰囲気を変える力があるように思います。

ただ、その方向性は良いのかどうかは、意見が分かれるところでしょうが…

★のど自慢の放送の中で、富岡市の名物料理として『こしね汁』が取り上げられていましたが、こしね汁をメニューに入れているお店はどのくらいあるのでしょうか?

私は、一ノ宮地区の文化祭や敬老会などのイベント時に、地域の役員さん手作りのものは、何度もいただいたことはありますが、それ以外では食べたことがありません。 『NHKの全国放送で名物料理として取り上げられたものが、実際には地元のお店でなかなか食べられない』、というようなことにならなければいいのですが…。