茂原正秀ウェブサイト・トップページ
活動記録・最新情報・その他もろもろのコーナー
6月30日(火)
富岡警察署に出向き、交通係の方に、一ノ宮小学校PTAから頂いた要望2件と、石川酒店前の信号についてのご意見を申し上げ、対応をお願いしました

こちらの話に対して、たいへん丁寧な対応をしていただきました。
特に一ノ宮郵便局がある通りの横断報道については、「車道を示す境界線を狭め、車が速度を出しづらくする方法もあります」という解決策を示していただきましたが、やはり、交通のプロは違います。

また、『石川酒店前の信号は、一ノ宮駅側の信号を、車が来たときだけ信号が変るような反応式にできないか』質問しましたところ、『反応式の信号は、歩道がついた道幅のある道路でなければ、物理的に不可能』とのことでした。しかし、青信号の時間設定は変更することが可能なので、交通の流れと、両方の青信号の時間のバランスに問題があるようなら変えられる、とのことでした。

警察で伺ったお話につきましては、一ノ宮小学校PTAに後日、説明させていただきます。また、私の議会だよりでも、紹介させていただきます。

★毎週火曜日は「SPA!」購入のため、文真堂に行きますが、ちらっとレンタルコーナーを見ましたら、『007』の最新版があるじゃないですか!私、結構、007が好きで、これまでのシリーズはほぼ全部見ております。

もちろん借りました。当日レンタル・新作350円で。  

睡眠不足覚悟で、真夜中に見て、明日の朝イチで返却します。

6月29日(月)
★一ノ宮小の地区別懇談会でご意見をいただいた道路の現場を確認。
まずは、一ノ宮郵便局すぐ北の横断歩道がある場所ですが、『子どもたちの飛び出し注意を、もう少しドライバーに分かってもらえるような標識にできないものか』との、ご意見でしたが、どのような位置に、どんな表示をすれば、もっと分かりやすいか?


郵便局側から、しののめ信金の方向へ向かう
ときが、手前の家の塀で見づらい感じです。
さて、どのようにお願いすればよいのか???

★さらに石川酒店さんの東の二股道路、左側の道ですが、道路標識の意味が分かりづらいのですが…

6月28日(日)
★東国原知事が日テレの『バンキシャ』に出演していましたが…

知事は「千載一遇」という表現が好きなようですが、いつも「せんいいちぐう」と言っておられるように聞こえます。私は、3回ぐらい、それを聞きましたが、なぜだれも注意してあげないのでしょうか?

まあ、そんな読み方は、たいしたことではありませんが、知事が「国の制度を変える絶好の機会は今しかない」と言うのはあくまでも表面だけで、どうも、「自分の高い評価や人気は、そう長く続くものではない。だから、最終目標である国会議員に転身するのは今しかない」というのが本音のように思えてしまうのは、勘ぐりすぎでしょうか?

お笑い芸人としての知名度とキャラクターで、ぞれまで目立たなかった宮崎県に全国の目を向けさせた実績は素晴らしいものであることは間違いありません。この点は、他の方ではできなかったでしょう。

しかし、それ以外の部分で、東国原知事が際立った手腕を見せている部分というのは、どの程度あるのでしょうか? 

これから知事を続けていけば、そのような「人気だけでは成果を上げることができない部分」も知られることになり、それが東国原ブームの終わりにつながる危険性を察知し、あえて波に乗っているときに、宮崎県民の強い反対が出ることも承知で、勝負に出たと、私は考えております。

バンキシャの番組内で、様々な質問に答えていましたが、同じように感じた方は多かったのでは? 東国原知事、ちょっとまずいカードを切ってしまったように思います。

★サラリーマンNEOを久しぶりに見たら、「LOST」のパロディとしか思えない「COST」というミニドラマがありましたが、よく出来ていますよね。NHKのセンスって、いまや日本の放送局の中でもダントツなのではないかと思わされます。

6月27日(土)
★『西洋美術館、登録見送り決定=平泉に次ぎ2年連続−世界遺産委』というニュースがありました。ここに来て、世界遺産のハードルは徐々に高くなってきたように感じますが、平泉の前までは、100%一発登録されてきた国内候補の連敗は、今後、富岡製糸場にどのような影響がでるのでしょうか?

★内閣改造・役員人事を行うのか、しないのか、衆院選挙はいつになるのか、ニュースでいろいろ情報が出ていますが、結局、麻生首相は何も大きな決断ができず、ズルズルと行ってしまうように感じます。

『地方分権』という言葉を、最近よく耳にしますが、霞ヶ関が保持している「情報・権限・予算」を地方に渡すことは、ちょっと考えられないのでは…。次の衆院選は、『地方分権』が前回の『郵政民営化』のようなキーワードになるのでしょうが、もしも地方分権が今後進むにしても、それだけでは現在の日本に覆いかぶさる閉塞感を払拭することはできないでしょう。

前回の小泉劇場が、今回は東国原劇場に変っただけで、「面白かったけど、何も意味がなかった」ということになるような危険性が出てきましたが、心配です。

今後、少子高齢化がさらに進んだとき、日本国民はどうやって食っていくのか?それを真剣に考えなければならないのに、将来への大きな戦略が何もないように感じるのは私だけでしょうか…

6月26日(金)
★マイケル・ジャクソンさんが亡くなったそうです。私と同じ年齢ということもあり、ちょっとショックです。

マイケルといえば、あの世界の度肝を抜いたビデオクリップで有名な『Thriller』でしょうが、私は個人的にそれより前の『off the wall』が好きです。この曲が一番洗練されたメロディのように感じますが…。
あと、『Billie Jean』『Beat it』も、サビのメロディが印象的ですよね

youtubeでThrillerを見ましたが、スゴイですね、これは。あ〜、もったいないなー。

★マイケルだけでなく、チャーリーズ・エンジェルのseason1に出演していた、ファラ・フォーセットさんも今日、亡くなったというではありませんか!こちらもちょっとショック。

ガンで亡くなったそうですが、あの時の他の二人のエンジェル役であった、ジャクリーン・スミスさん、ケイト・ジャクソンさんも乳がんと聞きました。3人のエンジェルが全員ガンに冒されているなんて、チャーリーの呪いではないでしょうね?

今日は、青春時代の思い出の一部が、どこかに吹っ飛んでしまったような一日でした。 あの頃のアメリカは、本当に憧れの国でした…

★7時半から一ノ宮小学校の地区別懇談会が行われ、見させていただきました。自分がPTAの役員をしていたときと、同じような意見も多く、なつかしい思いがしました。

一番意見が多かったのは、通学路での安全確保についてでしたが、道路標識など可能なものから、対応させていただきます。

6月25日(木)
★夕方、富岡商工会議所の懇親会があり、出席。
民主党参議院議員の方が、出席されており、私らのテーブルに来られたとき、
今度の衆院選は、民主党はチャンスですよね。一度、民主党に政権を取ってもらい、日本を変えてもらわなくっちゃ!』と、お声をかけましたら、
『そんなこと言って、大丈夫なんですか?』という、ご返事が…

もっと鼻息の荒い、ガッツのあるご返事を頂けるかと思いきや、ちょっと拍子抜け。
民主党さん、本当に政権を取る気があるのでしょうか?
(ちなみに、私は無党派ですので、その時の主張が一番納得できる党を応援するつもりです)

★大学・大学院に奨学金をもらって通った方の、返済滞納が激増しているそうです。3ヶ月以上の滞納者は20万人を超えるようですが、そもそも日本の高等教育の費用は高すぎるのではないでしょうか?(卒業の時点で奨学金の借金が500万円から600万円になるケースもかなりあるのだとか)

ヨーロッパでは、授業料が無料の国などゴロゴロありますし、中には授業料無料で大学に通いながら、国からお金がもらえてしまう、デンマークのような国さえあります。

少子化の原因の一つは、教育費の高さであることは間違いないでしょう。この問題を改善できなければ、今後も少子化は進み、人口はどんどん減少し、100年もしないうちに国としての体を維持していくことができなくなるのでは?

どうも今の国会を見ておりますと、そうした確実に日本の根幹を揺るがすような問題はどうでもよく、『いかに次の選挙で自分が当選できるか』で右往左往している方々ばかりに思え、うんざりします。地方自治体の首長さん方が、協力して変革の風を起こしたくなる気持ちも、分かります。

6月24日(水)
★一ノ宮グランドのテニスコートの照明について、ご意見をいただき、スポーツ課に伺う。課長さんと、いろいろお話をさせていただきましたが…

ちょっと問題解決には時間がかかりそうですので、これは一般質問で当局の方針をズバリ示していただく方がよいのか?と、感じましたが、今後の課題ができました。

★本日の読売新聞生活面の特集に、我が家が使っているパナソニックの『家庭用生ゴミ処理機』が出ていました。これ、便利ですから、たくさんの方に使っていただきたいと考えておりますが、いい方法はないでしょうか?

6月24日の読売新聞記事
クリックすれば、大きい写真もご覧になれます。


6月23日(火)
★『景気は底を打った』という表現が、政界や経済界から聞こえるようになってきましたが、はたしてどうなのでしょうか?

確かに、日経平均株価はかなり上げてきましたし、また、為替も一時のモーレツな円高から、かなり下げてはいます。しかし、現在の状況は、各国が景気対策としてなりふり構わず資金を投入していることで、多少元気が出てきたという程度であって、とても、このまま回復するのは難しいのではないでしょうか?

ここに来て、再度円高モードになり始めましたが、「景気が底を打った」という発言が増えていることも影響しているのでは?楽観的な発言は、国益を損ない兼ねません。

★東国原知事が「自分を次期自民党総裁にするなら、自民党から衆院選に出馬する」と発言されたそうです。私はてっきり、お得意のギャグかと思っていましたが、テレビのニュースで見た限りでは、冗談ではなく、本気のようです。

しかし、どうでしょう?東国原知事の国民的人気と宮崎県知事としてのご活躍ぶりは素晴らしいと思いますが、政治のキャリアが1期もない状況で、「総裁にさせるなら、出よう」と聞こえる発言は、ちょっと疑問に感じます。

東国原知事の評価も微妙に変るような予感がしますが…

6月22日(月)
★1時半から広報委員会が行われ出席。広報とみおか8月号と一緒に配られる予定の「富岡市議会だより」についての打ち合わせを行う。

★一ノ宮の石川酒店前の信号について、ご意見を頂きました。
『朝、丹生方面からバイパスに出るまで、この信号のため、不要な渋滞が発生しているので、一ノ宮駅から旧254号に入る側の信号を、車や歩行者が来たときだけ変る感知式・押しボタン式に替えた方がよいのでは』という内容ですが、確かに、その通りと思われます。

近々、警察か市の交通担当へ相談に参りたいと思います。

修学旅行のおみやげで、京都みやげの定番『八つ橋』をいただき、久しぶりに食べてみました。昔と違い、抹茶味、マンゴー味というような、今風のものも入っており、色鮮やか。さらに味のほうも、昔のものよりも食べやすい印象で、おいしいものでした。

歴史と伝統を『売り』にしている京都の、有名おみやげ品である『八つ橋』も、時代とともに変化していくものなんですね。

6月21日(日
★朝8時から、市民体育館にて第40回一ノ宮地区家庭婦人バレーボール大会の開会式が行われ、出席。

ユニホーム姿ですと、皆さん、元気はつらつという感じで、たいへん活気を感じました。

★今日は営業用ホームページを全面改装するため、午後はパソコンの前に座りきりでした。そんなとき、ニュースで、「富岡市出身のゴルフの矢野選手が、何と全米オープンで現在4位タイ」と知りましたが、とてつもなくスゴイ話ですね。あのタイガーウッズよりも上にいるそうですから、ビックリです。

矢野選手のお兄さんが、市議会議員の同僚でおりますが、矢野議員も、これは落ち着いていられないのでは…。

この順位で最終日までいくようなことになれば、富岡市にとってもビッグニュースですね。頑張っていただきたいものです。

6月20日(土)
★テレビを見ていたら、『昭和のレトロ飯』という番組がありました。昔ながらのパン(パン生地に砂糖を入れてつくるのだとか?)、オムライス、やきめし、フルーツポンチ、ナポリタンなどの、東京でおいしい店を取り上げておりましたが、最近は全国チェーンのファーストフード、ファミリーレストランばかりですので、このような店はとても新鮮に感じます。

ラーメン、焼きそば、ギョーザ、玉子かけごはんで地域おこしに取り組む自治体がありますが、富岡市にも、何か名物のような食べ物はできないものでしょうか?

あの栗で有名な長野県の小布施も、昔は栗とはあまり縁がない土地であったという話を聞いたことがありますが…。

最初は少々強引にでも、富岡市の名物は****と決めて、売り出していくような姿勢も必要なように感じます。

★高崎のユニクロで、企業とのコラボTシャツを売っていました。思わず1枚、990円で、『でん六まめ』のキャラクター入りを買ってしまいました。
和風のテイストで、ちょっとポップな雰囲気だと思いますが?


6月19日(金)
★6月議会最終日で、4名の一般質問を聞く。
私の行ったものと同じテーマの質問がいくつかありましたが、みなさんご自分の視点から内容を組み立てておられましたので、参考になる話もかなり伺えました。

今回は太陽光発電関連の一般質問がブームのような状態でしたが、市の補助制度は今後、どうなるでしょうか?県内12市のうち7市が行っていることを考えると、金額的には少なくても、行う方向で進めるべきと個人的には考えますが…

★6時から、ヴァンベールにて懇親会。参加者は部長さん以上と議員でしたが、けっこう色々な情報も聞けますので、こちらはこちらで勉強になります。

ヴァンベール、今日はいつもと趣が異なる料理でしたが、私の好みにはあまりジャストミートしませんでした。アルコールがいける皆さんは、会費負けしないのでしょうが、ウーロン茶のみの私は、300%、会費負けというところでしょうか…

6月18日(木)
★今日は、これまでの本会議の中でも、最も出番が多く、疲れました。
しかし、一般質問も、終えましたので、気持ち的には楽になりました。

今回の一般質問では、「長年、舗装化が進んでいなかった宮崎の市道を、何とかする!」というのが、一番の目的でした。
詳しく現状を説明させていただき、市長からも、かなり前向きなご回答をいただけましたので、10年近く、止まっていた事業が動き始めるきっかけになったのではないかと、確信しております、…が?(はたしてどうなるか?)

また、ジェネリック医薬品の利用が、市民の医療費の個人負担を減らし、さらにそれが国保会計の健全化につながりますので、ジェネリック医薬品の普及のための、私のアイデアも提案させていただきました。

具体的には、「富岡市オリジナルの『ジェネリック医薬品希望カード』を作成し、国保加入者に配布すること」と、「ジェネリック医薬品と新薬の価格差を分かりやすく市民に周知すること」の2点です。

もう一つ、太陽光発電システムの補助金制度についても取り上げましたが、これは先輩議員お二人も私の後で取り上げる予定がありましたので、こちらはあまり深入りしませんでした。しかし、最低限、申し上げたいことはお話させてもらいました。

詳しくは、後日発行する、私の市議会だよりで、報告させていただきます。

★年賀状の残りの葉書は、みなさん、どうしているでしょうか?
私は結構、懸賞応募の葉書として使っていますが、今日、何と1gの小さな純金バーが当たりました。

おおおー、田中貴金属メイドのロゴ入りです。さっき、今日の金相場を調べたら、
3000円くらいのようですが…。3000円の図書カードをもらうのよりも、何かお宝をいただいたような気になりますから、不思議なものです。

6月17日(水)
★午後3時から臨時の全員協議会が開かれ出席。大会議室、西日が差し暑いの何の…。議員は会議などの時しか、庁舎にいませんが、朝から夕方まで、ずっとこの中で仕事をされる職員の方々には、ちょっと耐え難い室温なのでは?

冷房が入らないので、光熱費は低く抑えることができるかもしれませんが、暑すぎて作業効率が極端に下がれば、デメリットの方がはるかに大きいのでは?

7月になるまでは冷房が入らないようですが、地球温暖化による、市役所庁舎内猛暑化は、深刻です。

★明日の本会議の準備に追われる。
明日は委員長報告、議案の説明、一般質問と、3回出番があるため、これまでになく準備がハードです。

一般質問については、明日、終了後、お知らせいたしますので。

★サッカー、あ〜、2対1で、オーストラリアに逆転負け。残念ですね…


6月16日(火)
★一般質問で『太陽光発電システム補助金』についてを取り上げる関係から、いろいろデータを集めました。

このシステムは1kw当たり70万円ほどしますが、国の補助が1割分の7万円出ます。また、都道府県でも補助を出すところがあり、東京都では1kw当たり10万円が出ます。残念ながら群馬県では、まだ補助制度を初めていません。

さらに市区町村で補助制度を行っている自治体も多く、足立区あたりですと、1kw当たり10万円も補助があるようです。ちなみに、群馬県内で多いところは、高崎市や藤岡市の1kw7万円です。富岡市では現在、補助制度はありません。

ざっと計算しますと、足立区で標準的な3kwの太陽光発電システムを住宅に設置する場合、自己負担は(当初価格70万円ー補助金27万円)×3=129万円かかります。

また、富岡市で設置すると、自己負担は
(当初価格70万円ー国の補助分のみの7万円)×3=189万円。

足立区と富岡市の差は、60万円。

先進地との差は、かなり大きいようです…

6月15日(月)
★18日に行われる本会議の委員長報告・一般質問の準備に追われる。

★鳩山邦夫前総務相、ここに来て注目度を上げています。テレビ各局の世論調査でも、自ら辞任したことで、大きく評価を上げた感があります。

しかし、私は鳩山邦夫さんといえば『友人の友人はアルカイーダ』という、何をおっしゃりたいのか、よく分からない問題発言が、どうも記憶に残っていて、少々頼りないような印象があります。

ちょっとスタンドプレーのように思えますが、鳩山邦夫さん、今後はどのような方向で政治活動に取り組むのでしょうか?でも、いろいろ言われていても、いつも話題の中心にいらっしゃる存在感は、すごいですね。

★障害者郵便悪用事件で厚労省の女性局長が逮捕されましたが、まさか、すべてをこの女性の責任にして一件落着なんてことはないでしょうね? 背後で動いていた国会議員はだれなのか、ニュースでも名前を挙げませんが、どういうことなのでしょうか?

その国会議員がどこの党の所属かによって、また次の選挙の波乱要因になる雰囲気を感じますが…。麻生総理、再度大きな地雷を踏むようなことになったら、自民党、完敗になるのでは?

6月14日(日)
★朝8時から、一ノ宮市民体育館で地区の卓球大会開会式が行われ出席。

また、午後3時からは地元の少年野球チームの試合が北部運動公園野球場にて行われ応援観戦。

夕方からは、100円ショップに文房具を買いに行ったついでに、安中市の某家電ショップに寄ったところ、とてつもなく安くて小さいデジタルオーディオプレーヤー(1480円、マイクロSDカード2ギガ680円で別に購入))を見つけ、購入。

早速、家でパソコン内のmp3ファイルを移し聞いたところ…

試し聞きのアース・ウィンド・アンド・ファイアの『セプテンバー』とピーター・フランプトンの『ショウ・ミー・ザ・ウェイ』、音はちょっとこもり気味ですが、けっこう聞けます。昔のソニーのウォークマンのような感じと表現したらよろしいのでしょうか…(と言っても、若い方にはよく分からないでしょうが)

100円ショップも、最近はさらに驚くような品まで売るようになったり、激安デジタルプレーヤーが売られていたりで、消費者の立場からすれば喜ばしいことですが、こんな状態で経済は立ち直るのか、疑問に思います。

6月13日(土)
★東大の脳研究第一人者である石浦先生の本を今日、読みました。
先生のおっしゃられる脳のために良いこととは?

1:体を動かすと脳が冴える
2:質の高い睡眠で脳内を『解毒』しよう
3:スーパーの買い物で暗算をしよう
4:あと少しで手が届くゴールを設定しよう
5:楽しい気になる趣味や道具を見つけよう

ちなみに、先生によれば『脳細胞は中高年になっても増える』そうです。お〜、これは心強いお言葉!

また、『徹夜勉強は脳内で消され身につかない』とのことですが、これは、学生時代に知っておきたかった! あ〜、遅すぎましたが、学生のみなさんは、ご参考に。
6月12日(金)
★一般質問の関連で、国保年金課、土木課、環境政策課に出向く。

国保年金課では、今後のジェネリック医薬品普及のための対策について、また、土木課では、未舗装市道についての今後の市の取り組み方についてなど、様々なお話を伺うことができ、参考になりました。

現時点では、申し上げられない内容ですが、次回の市議会だよりで、お知らせする予定です。

★鳩山邦夫総務相辞任ですか? 自民党にとっては、選挙前に頭が痛い問題が生じましたが、これで民主党小沢さんの西松問題は完全にどこかへ飛んでいってしまったのでは? 民主党にいい風が吹いてきたような雰囲気ですが…

★夜YouTubeを見始めたら、ついついパソコンから離れられなくなってしまいました。
最近の動画は、画質も音質も以前に比べて各段に向上していますよね。

今日見た、絶対おすすめムービーは、

1: 山本潤子 忘れていた朝
2: Hiromi Oota...君と歩いた青春 1999.6
3: Rock'n Rouge 松田聖子 あっごめんなさい
4: Junko Yamamoto 中央フリーウェイ  1997.8

YouTubeのサイトの検索窓に上のタイトルをコピー&ペーストすれば、見れます。

2の太田裕美さんの歌は、圧巻です。最高のパフォーマンスでは?

3の松田聖子さん、TBSのベストテンで、思わず歌詞を忘れてしまいましたが…。スーパーアイドルは失敗してもスゴイ!

1と4の山本潤子さん、赤い鳥・ハイファイセットの女性ボーカルで有名なお方。山本さんの歌、本当に素晴らしいです。

その他、70年代のオリビアニュートンジョンのライブや、ABBAのライブ、イーグルスのホテルカリフォルニアなど見入ってしまいましたが、すごい時代になったものです。

6月11日(木)
★一般質問の第二質問をどのように展開するかで、考え込む。

いつも悩みます…

★「名古屋で息子が継いだ古紙業も大変だがね。去年は1キロ20円で売れたのが、一時は5円になった。税金で暮らす人は極楽。民間は地獄の苦しみですわ」。

これは、名古屋の河村市長の言葉ですが、『具体的な事例プラス絶妙な表現』は、素晴らしいですね。私も、このような表現力が欲しいです。

★ためしてガッテンのスロージョギングに、夜チャレンジ。さあ、いつまで続くか?

昨夜の番組をまとめると、スロージョギングのポイントは以下の通りです。

ポイント(1)背筋を伸ばす
ポイント(2)やや前傾姿勢
ポイント(3)足はけらずに押すだけ
ポイント(4)ニコニコ&おしゃべりしながら
ポイント(5)きついと感じたら歩く
ポイント(6)1日30分を目標に!
  (10分×3回など細切れでもOK)

このスロージョギングをすることで、『生活習慣病は克服でき、ダイエットもでき、さらに脳の機能が向上する』ということですが、自ら実験台となり、ひと月ほど、やってみようと思います。

6月10日(水)
★一般質問のデータ集めをする。

3番目の質問の『太陽光発電』については、麻生総理が今日の記者会見で、『低炭素革命』という表現を使いながら、取り上げていましたが、ここにきて一気に、時代のトレンドに乗ってきた感がします。

富岡市としても、何もしないという訳にはいかなくなってきたのでは?

また、宮崎の未舗装道路については、何らかの動きが始まるような気配が…
何としても、舗装していただきたいものです。

★NHKの『ためしてガッテン』を見ましたが、これは大いに参考になる内容でした。テーマは『スロージョギング』で、これが体にどれだけよいかを解説していましたが、「明日からスロージョギングをやってみようか?」と思わせるに十分な内容でした。

見なかったみなさん、NHKためしてガッテンのサイトをご覧ください。

6月9日(火)
★村上春樹さんの最新作『1Q84』が、とてつもなく売れているそうです。
あまり、村上さんの本は、読みませんが、私はどちらかといえば、橘玲(たちばなあきら)さんの『貧乏はお金持ち』のような本の方に興味が行ってしまいます。

この前の日曜日に、高崎の某書店で購入しましたが、目からうろこが落ちるような大胆な発想の内容でした。この本、おそらく、これから流行ると、私は思いますが…
★本会議用の委員長報告原稿のチェックを行う。いままでは、一般質問だけでしたが、今回から社会常任委員長として、毎回、委員会の報告も行わなければなりませんので、ちょっと慣れるまで、たいへんそうです。

6月8日(月)
★社会常任委員会と社会委員協議会が開かれ出席。

今回は委員長という立場での委員会ということで、司会役に徹したため、自ら質問はできず…。ちょっと消化不良気味です。

また、協議会での陳情審査では、現在はその場で急に陳情書が配布される方法のため、じっくり深く考えることができず、問題があるように感じました。陳情書は事前に配布し、時間をかけて考えた上で、協議会において「採択・不採択・継続」のどれかを判断できるように変えるべきでは?

★夕方6時からヴァンベールにて、社会常任委員と所管係長以上の職員のみなさんとの懇親会が行われ出席する。

経済建設委員会のときよりも、係長以上の職員の方がはるかに多く、驚く。

社会常任委員会の所管は、清掃センター、学校教育、公民館、世界遺産、福祉、高齢介護、国保年金など、とてつもなく範囲が広いのだから、多いのも当然なのでしょうが…。

また、高校時代の友人の奥様がいらっしゃたり、10年以上前に子育連の役員をしたときにお世話になった方と、いろいろお話ができたりで、サプライズもあり、楽しい時間が過ごせました。

もちろん、行政についての様々な情報も頂くことができましたが、委員会では個人的な質問・発言がしづらい立場になった以上、これからは、まめに担当部署に足を運ばなくては…。

★「今日はちょっと体がダルい」感じがしましたが、考えてみれば、前日のテニスが効いているようです。でも、昨日の運動による疲労がすぐ現れるということは、体力的にはまだ、ヤングということか? そういうことにしておきましょう…

6月7日(日)
★一ノ宮地区ソフトテニス大会が行われ参加。
年に一度、軟式テニスのラケットを持つ日ですが、今日は真夏のような日差しの中、いい運動になりました。

この大会は、参加者が下は中学生から、上は50代、もしかしたら60代という、幅広い世代がごちゃごちゃで、対戦します。

同じスポーツでも、同じスポーツをしているように見えないようなところもあり、何だか異業種格闘技戦のような赴きで、スーパープレイから珍プレイまであり、かなり楽しめます。

また、「一ノ宮テニスコートの夜間照明は暗いので、改善してほしい」、「テニスコートが空いているとき、どうしてわざわざ北部運動公園の事務所まで予約に行かないと使えないの?」という、要望やご意見もいただきました。

こちらも、今後、改善できるよう取り組んで参ります。

★サッカー日本代表のW杯出場が決まりました。しかし、サッカーの代表選手の変りっぷりの早いことには、驚きます

最近活躍している選手の名前はなかなか覚えられませんが、点を取れる若手選手が増えてきて、魅力的なチームになってきたのでは?

でも、次の開催地である南アフリカは、これまでの開催地とはちょっと違い、かなり治安が悪いような話が以前ありましたが、大丈夫なのでしょうか?

6月6日(土)
★小6と中3を対象に行われている全国学力テストの学校別結果について、保護者の7割近くが公表すべきと考え、市区教育委員会の9割近くは公表すべきでないとする結果が発表されました。

意見は分かれるところでしょうが、少子化で高校入試も大学入試も受験戦争の時代から比べれば、格段に緩くなり、子どもたちの学力低下が懸念されている時代なのですから、私は公表すべきと考えます。

我が子が通う学校の学力レベルはどの程度のものか、客観的なデータで知りたいのは、当然のことではないでしょうか?

万一、悪い結果が出たときの責任を懸念し、教育委員会が公表すべきでないとするなら(まさかそのような理由ではないでしょうが)、問題でしょう。

悪い結果が出たなら、その原因を見つけ、その後の学習指導に活かせばいいのであって、それが本来の学力テストの目的なのでは?


★今日は、生活防衛のためのアイデアを一つ。
株主優待制度を狙った株購入はいかがでしょうか?

ワタクシ、「すき家」を運営するゼンショーという会社の株を持っています。
といっても、508円(6月5日終値)の株が100株ですから、
時価評価5万800円ほどですが…

昨年、リーマンショックで株価が暴落したときに買いましたので、いま売れば1万円ほどの利益はでますが、売りません。

なぜか? 実は、株主優待優待と配当を計算すると、持っていた方がお得だからです。

優待は年2回、1回あたり3000円分の優待券が送られてきます。さらに、配当は昨年実績で1200円(1株あたり12円)つきましたので、今年も同じだとしたら、持っているだけで、何と7200円も、もらえてしまう訳です。

となると、利回りは?

7200円÷50800円=約0.142

このゼロ金利の時代に14%以上の利回りということになります。
(これは昨年までの実績を現在の株価で計算したものですので、今後も保証されるものではございません)

考えられるリスクは、「株価がどうなるか?」ということだけですが…。
自己責任で試みるのも、一つの方法ではないでしょうか?

すき家が富岡市にオープンして、「高崎に行かなくても優待券が使える」と喜んでいる方、けっこういらっしゃるのでは?ちなみに、ゼンショーの優待券は、すき家以外にも、ビッグボーイ・ココスなどでも使えるようです。

6月5日(金)
『買い物難民』という表現を最近、よく目にします。
これは、近くの商店や大型スーパーなどが、閉店してしまい、買い物に行けなくなってしまった高齢者を指す言葉ですが、確かに難民という表現が違和感ないほど深刻な問題です。

今後、人口減少と高齢化が進むことは確実です。となれば、あらゆる店は、売り上げを維持していくのは困難になり、採算が割れてしまった店から、なくなります。

日本中で同じ現象が進むことから、不便な地域はさらに人口が減少し、東京のような便利な地域に人口は集中するのではないでしょうか?

「商店街はなくなっても、コンビニと大型スーパーは残る」と言われてきましたが、大型スーパーも過当競争で、最後に残るのはコンビニだけになってしまうかもしれません。


6月4日(木)

★6月議会の一般質問は以下の3件で行います。

1:都市計画区域内の未舗装道路について
2:ジェネリック医薬品の普及を進めるための対策について
3:太陽光発電の補助金制度実施について

質問の順番は2番となりましたので、18日でしょうか?
あまり日にちがありませんので、第2、第3質問を考えるのが、今回は忙しそうです。

★今日の昼食は、生涯学習センターの近くにできた『すき家』に初めて行きました。高崎の店よりも、おしゃれな雰囲気で、よろしいのでは?

すき家で食べるのは、『キムチ牛丼』ですね。個人的には吉野家の牛丼よりもイケてる気がしますが?

DIME最新号に、『自転車行商人』の記事がありました。これは、エコの時代にも対応しているし、さらに店と違って初期コストが激安、さらに昔なつかしい「レトロ感」…。これを観光の目玉にできぬものか?

たとえば、様々な品を扱う自転車行商人が20〜30人も揃えば、ありきたりの観光地の商店街よりも遥かに個性的で、おもしろいのではないでしょうか?

まちおこしに、使いたいですね、コレ。

6月3日(水)
★6月議会の一般質問原稿を作成する。

今回は3件です。内容は、明日、紹介させていただきます。

★グーグルのバナー広告を10日ほど前に設定しました。これは、どのようなものか興味があって行ってみましたが、私のこのページの内容によって、広告が変わるので、驚きです。

ちなみに、4月の内容を残しておいたときは、家庭用生ごみ処理機のことが、いくつも書かれていましたので、ゴミ関連の企業の広告がズラッと並んでいましたが、いまはすっかり変わりました。

ネット広告もすごい時代になったものです。

★今週号のSPA!で、興味深い特集記事を発見。

     民間よりヒドい『ワーキングプア公務員』の地獄

この中の「年収80万円で生活保護を受けている臨時教員」は、衝撃的です。
また、官製ワーキングプアが生まれる構図についての解説がありましたが、説得力がある内容でした。

同じ仕事をしていながら、雇用形態が違うだけで、給与に大きな格差が生じる状況は、民間企業だけの問題ではないようです。ワークシェアリングの先進国、オランダでは『同一労働、同一賃金』が当たり前と聞きましたが、日本でもそのような社会にしなければ、経済的な問題から、結婚はできない、子どもは産めない、というケースが増え続けるのでは?

しかし、3割以上が世襲の国会議員の方々に、この問題を理解していただくのは、ちょっと難しいのかもしれません…

6月2日(火)
★社会教育委員会議が行われ出席。
その中で今年度の事業の説明がありましたが、今年の生涯学習大学は、なかなかの講師陣です。

山本コータローさんは、大学教授をされていたのですか?

私の世代ですと、「走れコータロー」、「岬めぐり」のヒット曲と、パック・イン・ミュージックのパーソナリティーが思い浮かびますが、ちょっと驚きでした。

確か、山本さんは一ツ橋大学ご卒業のインテリ。しかし、いったい大学では何を教えていらっしゃるのでしょうか?

鎌田實さん、小山明子さんのお二人も、広く知られた方ですので、お話を伺えるのが楽しみです。

もちろん、チケットは購入しました(3講座分で1500円)!

ご興味があるみなさん、チケットのご購入、お願いいたします。

★太陽光発電の補助金制度について調べたところ、県内自治体でも、けっこう開始しているところが多いですね。もう少し、データが集まりましたら、詳しくご紹介いたしますが、県内12市中、6市が行っているとは意外でした。

この太陽光発電は、一過性のブームで終わってしまうのか、それとも環境問題解決のための切り札として、今後定着するのか、判断が難しい状況ですが、日照時間が長い富岡市は、太陽光発電に打って付けの土地柄ではないでしょうか?

6月1日(月)
★改正薬事法とアメリカのGM破綻、さらにイギリスのスーザンさんがオーディション番組で優勝できなかったという3つニュースが、目に付く一日でした。

朝方、この改正薬事法の関係で、「これまで薬局で購入していた薬が買えなくなってしまった」という、ご相談を電話で頂きました。どちらかといえば、「これまで薬を買えなかった店で購入できるようになった」のが、今回の改正のはずですが…
このようなケースもあるのでしょうか?

★読売新聞群馬版に「第一回ぐんま健康塾: たばこをやめて、息は生き生き、家族も生き生き〜たばこ煙のぜんそく、肺気腫への影響」の記事が出ていました。

2004年度の群馬県の喫煙者は、男性46.6%、女性13.7%とのことです。男性は、このあたりかもしれませんが、女性の実際の喫煙率はもう少し高いのでは?

ちなみに、ワタクシ、大学生の頃から27歳までたばこを吸っていましたが、妻のつわりがひどいとき、禁煙し、23年が過ぎました。 いま思えば、あの時、ちょうどよいきっかけでたばこを止めることができ、ラッキーでした。

周囲を見れば、20代、30代の頃はかなりのヘビースモーカーであった友人でも、止めてしまったケースは多いように思えます。結婚して、子どもを持つと、「自分のたばこの煙で、子どもたちの肺を黒くしたくはない」という意識が、起こるのでしょうか…

個人的には「たばこは百害あって一利なし」であると思います。

しかし、市のたばこ税、2億数千万円は貴重な税収でもありますので、それはあまり口にできません。